「人前で緊張する人」が知らない話し方の原則 アナウンサーの話し方だけが「正解」ではない

拡大
縮小

「ギョギョギョ」でおなじみの、魚類学者でタレントのさかなクンは、甲高い声で早口で話します。一般的には、低い声でゆっくり話すことがいいとされる中で、まったく逆をやっているのに知性を感じますし、親しみもあります。女性でいえば、モデルのローラさんや滝沢カレンさんYouTuber 芸人のフワちゃんもすばらしい話し方をされています。みんなそれぞれに個性的な話し方です。

そしてそれぞれに、この話し方で伝わるのかと自問自答しながら、自分が思っていることを、勇気を持って話しているように見えます。思いを大切にすることが重要です。正解を探すのではなく、どうすれば伝わるかを考え続ける姿勢を崩さないことです。

話し方に正解があるわけではありません。まずは、正解がないと理解して、肩の力を抜きましょう。自分が間違っているのではないかと思うと、自信が持てなくなって、声が小さくなります。発声練習で大きな声が出るようになったとしても、結局自信がなければ声は出ません。

正解がないという正解を、身体で覚えていくことが大切です。そうすれば次第に緊張が解けて、自然と声が出るようになります。

リーダーでも実は自信がない?

気弱さんは、正解がわからなかったり、そもそも正解がない問題に直面したりしたときに、自信をなくしてしまいがちです。

一方で、同じ課題でも、自信たっぷりな話し方で提案をする人がいます。「私はあんなふうには自信が持てないし、話せない」と思ってしまうかもしれませんが、そんなことはありません。気弱さんでも、同じように自信が持てるし、自信のある話し方を身につけることができます。

というよりも、自信を持って話しているように見えるその人が、本当に自信があるかどうかはわかりません。

私は、一般的には成功者と呼ばれるような日本のリーダーたちのスピーチを書いています。そんな人たちと接する中でわかることは、どんなに外からは立派に見える人であっても、日々悩み、苦悩し、これで本当にいいのか、こんなことを話して大丈夫かと、不安でいっぱいの中でスピーチをしているということです。

自信にあふれて見えるリーダーたちでさえ、実は自信を持って話せていないのです。

次ページ悲観的になる必要はない
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT