世界が認めた日本人ダンサーに学ぶ逆境克服法 クリス・ブラウンとも共演するRIEHATAの信念

拡大
縮小

特に私の場合、感動を生み出さなければいけない仕事だから、1回「ポン!」って完全に気持ちを切り替えるようにしてきました。そういうとき、仕事場に行く前にカフェに立ち寄って、大好きなカフェラテを飲む。そういうちょっとしたブレイクが、自分自身をリセットしてくれます。

ものすごく落ち込むことがあっても、切り替えなければいけないと思ったら切り替えられるタイプかもしれませんね。一時的に集中しなければいけないときだけ、落ち込んでいる気持ちを封印するんです。

朝まで泣いてたのに、スタジオのドアを開けたとたん笑顔でダンスして、終わった瞬間にまた落ち込んだり。集中している間だけ、RIEHATAになっているんだと思います。

3年前には、株式会社RIEHATATOKYOを立ち上げ、社長に就任しました。ダンサーって、お金の面がしっかりしていない人も多く、税金のことなどもちゃんと処理できなかったりするので、私は金銭面でも若い子たちのお手本になれるよう、会社組織にして収入を管理しています。

手っ取り早く世界に立つにはダンスしかなかった

「ダンサー」という肩書きに誇りを持っています。世界で活躍するアーティストから、尊敬されている職業がダンサー。エンターテイナーであり、クリエイターでもある。肉体と感性を武器に努力し続けているカッコいいダンサーたちが、周りには大勢います。

『逆境モチベQUEEN ダンスで世界を変えた人生サバイブ術』(KADOKAWA)書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

でも、実は私にとって「ダンスはツール」でしかないのも事実。ダンスを通して、世界のトップになるという夢を叶えたのがRIEHATA。言い方が乱暴だけど、私はダンスが得意だから、手っ取り早く世界に立つにはダンスしかなかった。

ダンスで世界のトップに行けたからこそ、クリス・ブラウンのような憧れのアーティストとも対等に話せるし、世界を代表するブランドのナイキとも仕事ができるのだと感謝しています。たまたま神様から与えられた特技がダンスだったということ。

人それぞれ、いろんな特技を持ち、いろんな仕事をしているのだから、それをツールにすれば見える景色は広がるはず。ダンサーはこの景色、学校の先生はこの景色、大工さんはこの景色って決まっているものじゃないと思うんですね。特技をどんどん磨いていけば、いろんな景色が見られる。それが楽しい。人生には限界がないし、世界は広い。

私自身、たぶんダンサーとしてここまで来られなかったら、今のように世界が広がることもなかっただろうから、ダンスに感謝。ダンスやっててよかった! もっと注目されるような立場になって、たくさんの人を喜ばせ、世界にメッセージを発信していきたいと思っています。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT