買うなら今、「新幹線回数券」のお得な利用法 3月末で多くが発売終了、有効期間内は使える

拡大
縮小

回数券という名前ではないが、この3月末で発売終了する商品としては「新幹線Wきっぷ」もある。

これはJR東日本の新幹線各線に設定されている、乗車券と自由席特急券がセットになった2枚つづりのきっぷで、往復利用の際に使えるのはもちろん、片道2回分や2人で使うこともできる。例えば新潟―長岡間は4280円。同区間は通常の場合片道3040円(自由席利用)なのでかなりお得なきっぷといえる。

Wきっぷの設定区間は東北エリアや新潟県内などが中心だが、高崎―軽井沢間で利用することもできる。高崎―軽井沢間という設定はないが、高崎―安中榛名間(2060円、1枚当たり1030円)と、安中榛名―軽井沢間(2200円、1枚当たり1100円)の設定があるからだ。高崎―軽井沢間は通常2640円(自由席利用)だが、この2つのWきっぷを組み合わせると片道2130円。通常よりも510円安くなる。

使い勝手がよくお得なため、発売終了が惜しまれるこのきっぷ。3月末の発売終了後も有効期間内は使用可能だが、期間が1カ月と短いので注意が必要だ。

発売終了区間、どうやってカバーする?

ここまで発売終了する回数券を紹介してきたが、東海道・山陽新幹線の回数券は今後も区間によっては存続する。これからも発売が続く回数券を組み合わせることで、発売が終了する区間をお得に使うことができる。

例えば米原―新大阪(大阪市内)間だ。普通車自由席用回数券は6枚つづり2万5080円で、1枚当たり4180円。通常なら4510円なので330円お得だが、この区間の発売は3月末で終了してしまう。

だが、米原―京都間(1万1880円、1枚当たり1980円)と京都―新大阪間(8160円、1枚当たり1360円)の回数券は今後も発売が続く。存続する2区間の1枚当たりの値段を合計するとなんと3340円! 通常の運賃・特急料金より1170円も安くできるだけでなく、発売終了になる回数券よりも安い。

いかがだったであろうか。またもや「ケチだ」と言われるかもしれないが、コロナ禍で仕事が減ったりなくなったりして大幅な収入源に追い込まれる方も多い中、国は一律の定額給付金支給に否定的だ。見放されてしまったわれわれはいま、ケチにならずして何になれというのだろうか!? 共感頂けた方はぜひご一緒に、ケチの美学を探求しようではありませんか!

北村 幸太郎 鉄道ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

きたむら こうたろう / Koutaro Kitamura

1989年東京生まれ。2008年昭和鉄道高等学校運輸科卒業、2012年日本大学理工学部社会交通工学科マネジメントコース卒業。乗り鉄、ダイヤ鉄。学生時代は株式会社ライトレールにインターン生として同社の阿部等社長のもと、同社主催の「交通ビジネス塾」運営などに参加。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT