どうせやるなら世界基準のビジネスをやろう 炸裂! グーグルOB起業家のホンネトーク(前編)

拡大
縮小

佐々木 そうですね。そういうニーズは実際けっこうあります。北海道のニセコの外国人経営者から、「英語版出してください」ってリクエストはしょっちゅう来ます。倉岡さんのクービックはすでに英語版も韓国語版もありますよね。そちらの調子はどうですか。

倉岡 英語版はまだあまり利用者はいないですね。やはり日本語版が多めです。

佐々木 それはプロモーションをしてないから?

倉岡 そうですね。プロモーションしてなくて。なるべく海外の記事にとりあげてもらいたいと頑張ってはいますが、まだまだですね。

山田 本来、こういうインターネットのサービスは、海外とか国内とかまったく関係なく使ってもらえるのがいいところですよね。

倉岡 そうですね。だからそこはどんどん広げていきたいと思っています。

グリーに鍛えられた

山田 フリークアウトのグローバル展開はどうですか。

佐藤 一応今ニューヨークとシンガポールオフィスがあって、ニューヨークは今10人ぐらい、シンガポールは3人です。これは営業が中心です。あとグローバル化を進めているのはサーバー。リアルタイムに取引をするためには通信の速度が重要なのに、海を越えちゃうと全然遅くなる。だからそこさえ解決すれば全然問題なくビジネスができます。アメリカではケロッグさん、アマゾンさん、ノキアさんなどが主なお客さんですね。

鼎談は渋谷駅から少し離れたところにあるクービック本社オフィスで行いました

山田 彼らはフリークアウトの何をどう評価したのでしょうか。

佐藤 僕らは最初、グリーさんの北米でのプロモーションに一緒にくっついて行った。そこから縁ができました。グリーさんは広告効果について非常に厳しく管理しているため、お陰で品質をブラッシュアップさせていただいたと思います。品質が評価されたのだと思います。

(撮影:尾形文繁、記事構成:長山清子)

後編は7月3日(木)に掲載します。お楽しみに!

 

山田 俊浩 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やまだ としひろ / Toshihiro Yamada

早稲田大学政治経済学部政治学科卒。東洋経済新報社に入り1995年から記者。竹中プログラムに揺れる金融業界を担当したこともあるが、ほとんどの期間を『週刊東洋経済』の編集者、IT・ネットまわりの現場記者として過ごしてきた。2013年10月からニュース編集長。2014年7月から2018年11月まで東洋経済オンライン編集長。2019年1月から2020年9月まで週刊東洋経済編集長。2020年10月から会社四季報センター長。2000年に唯一の著書『孫正義の将来』(東洋経済新報社)を書いたことがある。早く次の作品を書きたい、と構想を練るもののまだ書けないまま。趣味はオーボエ(都民交響楽団所属)。

 

 

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT