1961年12月10日、伊東―下田(伊豆急下田)間に待望の私鉄、伊豆急行が開業した。同線は1956年2月に東京急行電鉄(現・東急)が伊東―下田の東海岸に沿って地方鉄道敷設免許を申請し、1960年2月に伊東―下田間の工事に着工。開業と同時に国鉄伊東線との相互乗り入れを開始した。
これによって東京―伊豆急下田が直通電車で結ばれ、伊豆半島の交通手段は一段と多様化した。国鉄の153系電車による直通準急「伊豆」「おくいず」が下田まで乗り入れるようになり、伊豆半島東海岸のアクセスは格段に便利になった。
伊豆急が開業にあたって導入した電車は100系といわれる2扉車で、座席は当時の急行列車仕様のボックスシートを備えており、観光地への電車にふさわしい装備を誇っていた。
急行「伊豆」や特急「あまぎ」…
東海道新幹線の開業に伴う1964年10月1日のダイヤ改正では、「伊豆」が急行列車に昇格。新幹線の開業によって廃止となった東海道本線の特急「ひびき」の157系電車を転用し、東京―伊豆急下田・修善寺間2往復体制となった。
157系電車は東京―日光間の準急「日光」用として登場した車両だが、特急並みの車内設備を誇ることから「ひびき」にも使われていた。「伊豆」への転用は、安価な急行で特急車両を利用できると歓迎されたものである。伊豆方面初の特急となったのも、1969年4月に157系使用の急行「伊豆」を格上げして登場した「あまぎ」だった。
伊豆の鉄道を彩った列車たち
前へ
-
品川駅に到着する157系の特急「あまぎ」
1970年(筆者撮影)
-
「踊り子」のヘッドマークを付けたEF65形電気機関車
(筆者撮影)
-
海岸沿いを走る「スーパービュー踊り子」
2003年(筆者撮影)
-
海岸沿いを走る「アルファ・リゾート21」
2003年(筆者撮影)
-
伊豆急線内を走るアルファ・リゾート21
(筆者撮影)
-
デビュー当時の「アルファ・リゾート21」
(筆者撮影)
-
デビュー当時の「アルファ・リゾート21」
(筆者撮影)
-
海霧漂う洋上を行く「アルファ・リゾート21」
(筆者撮影)
-
都内を走る「リゾート踊り子」
(筆者撮影)
-
武蔵野線に乗り入れた「アルファ・リゾート21」
(筆者撮影)
-
「THE ROYAL EXPRESS」に生まれ変わった
アルファ・リゾート21(筆者撮影)
-
伊豆急線内を走る「リゾート21」
2003年(筆者撮影)
-
河津桜と「リゾート21」
(筆者撮影)
-
「リゾート21」から見えた虹
(筆者撮影)
-
元JR113・115系の伊豆急200系。すでに引退した
2003年(筆者撮影)
-
元JR113・115系の伊豆急200系
2003年(筆者撮影)
-
伊豆急の開業時に登場した100系
(筆者撮影)
-
伊東線内を走る伊豆急の8000系
元東急電鉄の8000系だ(筆者撮影)
-
伊豆急8000系のラッピング列車
「トランバガテル」(筆者撮影)
-
特急「踊り子」の185系
2003年(筆者撮影)
-
特急「踊り子」の185系
2003年(筆者撮影)
-
伊豆急線内を走るJRの113系
(筆者撮影)
-
157系の特急「あまぎ」
(筆者撮影)
-
根府川の鉄橋を渡る157系「あまぎ」
(筆者撮影)
-
157系のお召し列車
(筆者撮影)
-
153系の急行「伊豆」
(筆者撮影)
-
東海道線根府川の鉄橋を渡る153系急行電車
(筆者撮影)
-
伊豆行き列車にも使われた80系電車
(筆者撮影)
-
東海道線を走る国鉄80系電車
1974年(筆者撮影)
-
大井町付近を走る80系電車
(筆者撮影)
-
デビュー直後の「スーパービュー踊り子」251系
(筆者撮影)
-
リニューアル後の「スーパービュー踊り子」251系
(筆者撮影)
-
都内を快走する「スーパービュー踊り子」
(筆者撮影)
-
東海道線を走る「スーパービュー踊り子」
(筆者撮影)
-
東海道線を走る「スーパービュー踊り子」
(筆者撮影)
-
スーパービュー踊り子のカフェテリア
(筆者撮影)
-
大きな窓が特徴だった「スーパービュー踊り子」
(筆者撮影)
-
伊豆急8000系(左)と顔を並べた251系
(筆者撮影)
-
桜のラッピングを施した「スーパービュー踊り子」
(筆者撮影)
-
リニューアル塗装の「スーパービュー踊り子」251系
(筆者撮影)
-
「踊り子」で長年活躍を続ける185系
(筆者撮影)
-
東海道線早川―根府川間を走る185系「踊り子」
(筆者撮影)
-
根府川の鉄橋を渡る185系「踊り子」
(筆者撮影)
-
伊豆急線内を走る185系「踊り子」
(筆者撮影)
-
伊豆箱根鉄道に乗り入れた修善寺行き「踊り子」
(筆者撮影)
-
富士山をバックに走る伊豆箱根鉄道駿豆線の3000系
(筆者撮影)
-
富士山をバックに走る伊豆箱根鉄道駿豆線の7000系
(筆者撮影)
-
小田急ロマンスカー20000形RSE。沼津行きの
「あさぎり」に使用された(筆者撮影)
-
ロマンスカー20000形の竣工記念式典
(筆者撮影)
-
伊豆の新顔、2020年春登場「サフィール踊り子」
(筆者撮影)
-
サフィール踊り子の前面展望
(筆者撮影)
-
サフィール踊り子のグリーン車
(筆者撮影)
-
サフィール踊り子のプレミアムグリーン車
(筆者撮影)
-
サフィール踊り子のグリーン個室
(筆者撮影)
-
サフィール踊り子のカフェテリア
(筆者撮影)
-
サフィール踊り子・カフェテリアの厨房
(筆者撮影)
-
カフェテリアではヌードルメニューを提供する
(筆者撮影)
-
サフィール踊り子車内で提供されるヌードル
(筆者撮影)
-
2020年6月で運行終了する「伊豆クレイル」
(写真:伊藤岳志)
-
懐かしのボンネットバス「伊豆の踊子号」
(筆者撮影)
-
下田港の遊覧船「サスケハナ」
(筆者撮影)
-
伊豆半島最南端の石廊崎灯台
(筆者撮影)
次へ
-
無料会員登録はこちら
ログインはこちら