縮むPC市場、台湾エイサーの「苦悩」
決算は予想以上の赤字、幹部報酬も30%カットへ

1月17日、台湾のエイサーが発表した第4・四半期決算は純損益が76億台湾ドルの赤字となった。写真は台北で2012年10月撮影(2014年 ロイター/Yi-ting Chung)
[台北 17日 ロイター] -台湾パソコン大手の宏碁(エイサー)<2353.TW>が発表した第4・四半期決算は純損益が76億台湾ドル(2億5400万ドル)の赤字となった。
トムソンロイターIBESによる市場予想は36億9000万台湾ドルの赤字だった。第3・四半期は131億2000万台湾ドル、前年同期は33億7000万台湾ドルの赤字だった。
パソコン(PC)の販売不振が続く中、予想以上の赤字となったことを受け、幹部の報酬を30%削減する方針を明らかにした。
イヴァ・ホー最高財務責任者(CFO)は記者団に対し、今後も課題に直面することが想定されるものの、赤字は縮小する見通しとした。
エイサーはこれまでに、7%の人員削減を含む一連のコスト削減策を発表しているが、同CFOはこの日、追加人員削減の可能性を排除しなかった。
ビジネスの人気記事
トピックボードAD