11月米貿易赤字は約4年ぶり低水準 米国の輸出、過去最高に

拡大
縮小
1月7日、2013年11月の米貿易赤字は約4年ぶりの低水準となった。写真はロサンゼルス港で2010年8月撮影(2014年 ロイター/Fred Prouser)

[ワシントン 7日 ロイター] -米商務省が7日発表した2013年11月の貿易収支(季節調整後、国際収支ベース)は342億5000万ドルの赤字で、赤字幅は2009年10月以来約4年ぶりの低水準となった。

輸出が過去最高となったほか、原油価格の低迷で輸入が鈍った。経済の基礎的条件(ファンダメンタルズ)が改善していることを改めて示した。

赤字幅は前月から12.9%縮小、市場予想の400億ドルを下回った。

10月の赤字幅は393億ドルで、前回発表の406億ドルから修正された。

インフレ調整後の赤字は446億ドルで、前月の470億ドルから縮小した。この数値が国内総生産(GDP)の算出に用いられるため、今回の貿易統計を受けてエコノミストは第4・四半期の成長予想を引き上げる可能性もある。

11月の輸出は0.9%増えて過去最高の1949億ドル、2カ月連続のプラスとなった。工業供給品や資本財、自動車の輸出が伸びた。石油の輸出は過去最高だった。

中国への輸出が過去最高となり、年初来では8.7%増加した。対中赤字は縮小した。

日本やドイツへの輸出も増加した。

輸入は1.4%減の2291億ドル。原油輸入額が2010年11月以来の低水準で、石油関連の赤字幅も2009年5月以来の低水準に抑えられたことなどが影響した。

工業供給品や原材料の輸入は3年ぶりの低水準だったが、自動車や資本財輸入は過去最高だった。

ただ、消費支出の拡大で輸入が増え、赤字幅は今後拡大するとの見方も出ている。

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT