アルペン「世界最大アウトドア店」に抱く野望 2代目社長は「350人リストラ」後を乗り切るか
――早期退職募集では、「IGNIO(イグニオ)」や「kissmark(キスマーク)」などPB商品の企画、製造、販売を行う子会社であるジャパーナも対象になりました。
PBのテコ入れ、強化を進めている。すでに昨年8月には大幅な組織変更を行った。企画、研究開発、品質管理など縦割りで分断されていた組織を、企画から生産まで一気通貫の体制にし、品種ごとの生産効率性の追求と開発スピードアップに取り組んでいる。取り扱い商品数が多く、過剰在庫で値引き販売せざるをえない現状を改善するため、商品数を絞っていく。
――EC強化も課題の1つです。
4月から、新しいポイントプログラムを導入した。楽天との連携によって、ネット上で商品を見て、「実際に手に取って試して買いたい」というお客様を実店舗に誘客する、ネットとリアル店舗を連動させた取り組みに着手する予定だ。
創業会長のマネはできない
――スキーやスノーボード人口が減り、野球やサッカーなども少子化の影響で主要顧客である中高生が減少しています。ゴルフ人口の大半を占める団塊世代も競技から離れつつあります。
大変なことはたくさんあるが、会長(父親の水野泰三氏)からは「若い力で、若い発想で会社を変えてくれ」と言われ、前向きにやりがいを持ってやっている。
会長は、スキーブームの波に乗り、「アルペン」が絶好調だった1983年にゴルフ専門店「ゴルフ5」1号店をオープンした。アルペン業態だけでよいと考えず、同時に種まきも始めた。1990年代のピーク時から比べるとゴルフ市場は縮小しているが、そのときの下地があるから、売上高の3分の1は今でもゴルフ用品が支えている。
イオンとの合弁で日本での展開を開始した、アメリカのスポーツ用品専門店チェーン「スポーツオーソリティ」に対抗するため、「スポーツデポ」1号店をオープンした1997年は、ゴルフ5の多店舗展開を積極的に進めている時だった。どんなに絶好調のときでも現状に満足せず、危機感を持って先を見る。これは、見習っていきたい。
一方で、強力なリーダーシップで社員を引っ張り、「型破りな戦略家」として知られた会長のマネはしてはいけない。創業社長だから許されることがあり、創業社長と2代目では見え方、見られ方が違う。成長期とは違った「成熟期の経営スタイル」に変える必要がある。大きくなった組織に大事なのはチームワーク。社長に就任してから、北海道から九州までの各店舗を精力的にまわり、店舗スタッフと話をする機会を作っている。
3年後の2022年6月期には、国内スポーツ用品小売りで、売上高、利益、企業価値すべてでナンバーワンに返り咲くのが、今の目標だ。
アルペンの株価・業績 は「四季報オンライン」で
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら