「実質青天井相場」で勝つ「3つのポイント」 株価は波乱に注意だが、まだ上昇する可能性

拡大
縮小

これをマーケットから見たらどうなるか。「20年戦争に、明日の心配をしても仕方がない」というマーケットの心理の変化が8カ月ぶりのダウ史上最高値だ。この20年戦争は消耗だけの「伝統的な戦争」ではない。少なくとも今、米中の対立は両国それぞれに内需喚起を促し、いったん閉じかけた世界的金融緩和政策も、再びスケールアップして始まってくるのではないか。FRB(米連邦準備制度理事会)はこの10月からバランスシートの縮小ペースを月500億ドルへと加速する予定だが、この資産縮小計画が、場合によっては見直される可能性もあるはずだ。

外国人は「持たざるリスク」を意識し始めている

一方、日本市場の上昇は売り方の買い戻しが主導したものだが、自民党総裁選を波乱なく通過したことで、今後は政策への期待が相場を押し上げそうだ。

実際に昨年の衆議院選挙(2017年10月22日)前後の日経平均16連騰は、政策安定を好む海外投資家の資金流入が支えとなった。2018年の海外投資家は現物・先物合計で7.7兆円の売り越しとなっている(9月第2週時点)。外国人投資家には「持たざるリスク」が意識され始めたようだ。

株価が次の株価を呼ぶ現象が、青天井相場の特徴だ。時々の波乱を飲み込みながら水準を高めて行くと思っている。

とにかく押し目があれば、すかさず買いというのが、出遅れた(と言うより、まだ全然出ていない)個人投資家のここでの対処法ではないか。

これらを勘案して、今週の日経平均予想レンジは2万3500円―2万4200円とする。注目は2つのF(日米貿易協議(FFR)とFOMC=米連邦公開市場委員会)。「波乱もあり」ではないか。

平野 憲一 ケイ・アセット代表、マーケットアナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ひらの けんいち

日本証券アナリスト協会検定会員。株一筋約45年。歴史を今に生かすことのできる「貴重なストラテジスト」として、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌への出演や寄稿記事多数。的確な予想で知られ、個人投資家の間には熱烈な「平野ファン」がいることでも有名。1970年に立花証券入社以来、個人営業、法人営業、株ディーラーを経て、2000年情報企画部長マーケットアナリストとして、投資家や各メディアに対してマーケット情報発信をスタート。2006年執行役員、2012年顧問就任。2014年に個人事務所ケイ・アセット代表。独立後も、丁寧でわかりやすい解説を目指す。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT