アルファロメオ「ステルヴィオ」は何が凄いか 初のSUV、スポーティでも不安なく楽しい

✎ 1〜 ✎ 25 ✎ 26 ✎ 27 ✎ 最新
拡大
縮小

その出来栄えはどうか。拠点となった軽井沢のホテルでキーを受け取り、走り慣れたワインディングロードへ向かう。ターボエンジンは車重1810kgに達するボディをものともせず力強く加速させる。ステルヴィオは4WDだが、通常は後輪に100%のトルクが配分され、必要が生じると瞬時に最大で60%のトルクを前輪に配分する仕組み。乗った印象はRWDそのものだ。

エンジンに感心する前に、曲がり角を2つ3つ曲がったところで「これこれ」と思わず(運転中にもかかわらず)膝を打った。ステアリングが非常にクイックだったのだ(ギア比は12:1)。

この場合のクイックとはステアリングホイールを少し回しただけで前輪が大きく切れるということを意味する。レーンチェンジ程度なら手首をくいっとひねる程度で事足りる。曲がりくねった山道も中立位置から左右に半周も回せば、ほぼすべてのコーナーを曲がり切ることができ、手を持ち替える必要がない。

背の高いSUVでそこまでステアリングをクイックにすると、車体が激しくロール(左右に揺れること)してしまうのではないかと心配されるかもしれないが、そこはジュリアで実証済みの高いボディ剛性と、ハード過ぎずソフトすぎない絶妙なチューニングのサスペンションによって、不快な挙動は巧みに抑えられている。

車名の由来となったイタリア北部のアルプス山中にあるステルヴィオ峠は、計48カ所のヘアピンコーナーをもつツイスティな道路で有名だそうだが、確かにこのクルマならキビキビ走ることができるだろう。

クイックなステアリングは歴代モデルに共通する伝統

クイックなステアリングはアルファロメオの歴代モデルに共通する伝統。SUVという、言ってみればはやりのチャラチャラしたカテゴリーに進出したことを快く思わない生粋のアルフィスティ(アルファロメオファン)も、ステルヴィオに乗ってコーナーをいくつか曲がれば納得するはずだ。

SUVになってもアルファロメオはアルファロメオだった(写真:FCAジャパン)

ここまでスポーティに走らせた時に不安がないどころかここまで楽しさを感じさせてくれるSUVには、もっと高価なモデルも含めて接したことがない。セダンのジュリアとまったく同じ感覚で走らせることができた。SUVになってもアルファロメオはアルファロメオだった。

ロールス・ロイスをはじめ、フェラーリを除く世の中のあらゆる自動車ブランドが、アメリカと中国という2大市場で必須という商売上の理由からSUVを手がける時代とはいえ、アルファロメオという歴史ある大名跡を俗物的なSUVに用いる決断には勇気が必要だったはずだ。

ジャンルはまるで異なるが、ミック・ジャガーにラップを歌わせた、あるいは松平健にサンバを踊らせたチャレンジに似ていなくもない。彼らは時代にのって見事に何度目かの脚光を浴びた。ステルヴィオからもヒットの匂いしか漂ってこない。

塩見 智 ライター、エディター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

しおみ さとし / Satoshi Shiomi

1972年岡山県生まれ。関西学院大学卒業後、山陽新聞社、『ベストカー』編集部、『NAVI』編集部を経て、フリーランスのエディター/ライターへ。専門的で堅苦しく難しいテーマをできるだけ平易に面白く表現することを信条とする。自動車専門誌、ライフスタイル誌、ウェブサイトなど、さまざまなメディアへ寄稿中。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT