日産でまた不正発覚、露呈した甘い規範意識 国内19車種で燃費や排ガスデータを改ざん

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
日産は7月9日、工場出荷前の車の排ガスや燃費を確認する検査で測定データを改ざんしていたと発表した。会見の冒頭、山内康裕チーフ・コンペティティブ・オフィサー(左)らが陳謝した(撮影:大澤 誠)

「完成検査問題の再発防止に向けた取り組みを進めている中で、このような事案が発覚したことに対して深くお詫び申し上げる」

日産自動車は9日、国内全6工場のうち5工場で、新車出荷前に実施する排気ガスと燃費検査の測定データを改ざんするなどの不正が見つかったと発表した。記者会見した日産の山内康裕チーフ・コンペティティブ・オフィサー(CCO)は陳謝した上で、「時間はかかるかもしれないが法令順守意識の徹底が急務。調査を徹底的に進めていく」と述べた。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

日産では昨年9月、無資格の従業員が完成車を検査する問題が発覚し、国土交通省から2度にわたって業務改善指示を受けた。しかし、無資格検査発覚以降も一部工場で別の不正が継続していたことで、同社内における規範意識と危機感の低さが改めて露呈した格好だ。

不正が行われたのは19車種1171台

不正が発覚したのは、栃木、追浜、日産車体湘南、日産車体九州、オートワークス京都の5工場。完成車検査の工程で新車の性能を最終確認する抜き取り検査を行うが、燃費や排気ガスの測定データが自社で設定した基準から外れた場合、都合の良いようにデータをシステム上で書き換えていた。

また、抜き取り検査の際に車の速度や試験室の温度・湿度などの条件が国の定める試験基準から逸脱していたにもかかわらず、試験を有効としていた事例もあった。抜き取り検査をした2187台のうち、5割を超える1171台でいずれかの不正が見つかった。

不正があった車種は、「フェアレディZ」や「スカイライン」、「フーガ」など日産を代表する高級車に加えて、小型車の「ノート」や「マーチ」といった売れ筋車種も含めた計19車種にも及び、日産の国内生産全体に不正が蔓延していたといえる結果となった。

次ページ不正の動機は何だったのか?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事