トヨタ「エスティマ」発売12年でも健闘の理由 そこに唯一無二の存在感が生まれている

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
トヨタ「エスティマ」。発売12年のモデルがいまだに月販1000台レベルで売れている(写真:トヨタグローバルニュースルーム)

トヨタ自動車「エスティマ」。ミニバンのスペシャリティーカーである。現行3代目は、2006年にフルモデルチェンジして以来、今年で12年目の長いモデルライフを生き抜いている。

エスティマ長寿の秘訣はどこにある?

現行エスティマは、一昨年の2016年6月にマイナーチェンジ(一部改良)を施し、車両の前側を中心に外観デザインに手が入れられ、また最新安全装備を搭載したが、そもそもの基本的な中身は12年前とそう変わらない。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

それでも現行エスティマは2017年度(2017年4月~2018年3月)に1万2020台を売り、自販連の乗用車ブランド通称名別新車販売ランキングは43位。ミニバンの人気が箱型に偏り、SUV(スポーツ多目的車)がブームとなるなかで健闘しているといえる。この長寿の秘訣はどこにあるのか。その歴史とともに検証してみよう。

初代エスティマは、1990年に生まれた。その車体寸法は、全長が4.7メートルを超え、全幅は1.8メートルに達し、1995年の「グランビア」や2002年の初代「アルファード」に近い大きさであった。ワンモーションといえる丸みを帯びたふくよかな姿は、よけい大柄に見せた。

それまで、3列シートで多人数乗車のできる乗用車といえばワンボックスカーであり、トヨタの「ハイエース」や日産自動車「キャラバン」が主流であった。ホンダ「オデッセイ」が1994年に登場する前の時代である。そうした時代に、ワンボックスとは様相を異にする外観で、なおかつ全体が卵のような丸みで包まれたエスティマの存在感は異彩を放った。未来から現れたような、これまで見たことのない先進感覚にあふれた姿であったと言える。

次ページエンジンを75度も横へ傾けた
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事