元日まで9日間!英国鉄道「長期運休」のワケ クリスマスは全国運休、さらにその後も

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
クリスマスの長期運休を告知する案内看板。すぐ横のコンビニでは投げ売りセールが行われていた(ロンドン・チャリングクロス駅で、筆者撮影)

これほどの長期運休までして、鉄道インフラに手を入れなければならないのにはワケがある。

英国の鉄道需要は、環境対策によるモータリゼーション脱皮の政策が奏功したこともあり、英鉄道・道路規制庁(ORR)によると「第2次世界大戦中の軍需輸送を除いて過去最高の水準」に達している。そのため19世紀後半から150年以上もだましだまし使ってきた線路にはかなりの「ガタ」が来ており、線路改良や信号システムの更新を積極的に行わねばならない状況となっている。

英鉄道、長期運休で生まれ変わる?

ロンドンの空の玄関・ヒースロー空港と市内のパディントン駅を結ぶ空港特急「ヒースローエクスプレス」も、改良工事のあおりで24日から27日までの長期運休の対象となった。

ヒースローエクスプレスは所要時間わずか15分ながら、正規運賃では片道22ポンドと、日本円にして3000円を超える負担を強いられる乗り物だ。とはいえ、初めてロンドンに来た個人観光客が「とりあえずこれで市内へ」と利用するケースが多い。鉄道なら大丈夫と考えていた人には、今回のような長期運休は手痛いものとなるはずだ。

長期運休となったのは、新線との接続に関連した信号システム更新のためだ。ヒースロー空港への線路は、現在建設が進められているクロスレール(エリザベス線)と2018年末までに接続される見込みで、そうなればロンドン中心部と空港との往復が格段に便利になる。長く休むにはそれなりの事情がある、というワケだ。

英国の鉄道は久しく車両更新が進まず、40年以上前に製造された特急車両など、運が悪いとひどく古い列車で旅をしなくてはならない状況が続いてきた。だが最近は、線路の近代化によって電化された区間に時速160km超で走る最新の通勤電車が投入されるなど、改良が進みつつある。

来年の英国の鉄道は、今回の1週間を超える大規模なクリスマス休暇のインフラ改良で「遅れが常態化した鉄道」から脱皮できるだろうか。投入が進む新車とともに、より快適な旅が楽しめるようになることを期待したい。

さかい もとみ 在英ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Motomi Sakai

旅行会社勤務ののち、15年間にわたる香港在住中にライター兼編集者に転向。2008年から経済・企業情報の配信サービスを行うNNAロンドンを拠点に勤務。2014年秋にフリージャーナリストに。旅に欠かせない公共交通に関するテーマや、訪日外国人観光に関するトピックに注目する一方、英国で開催された五輪やラグビーW杯での経験を生かし、日本に向けた提言等を発信している。著書に『中国人観光客 おもてなしの鉄則』(アスク出版)など。問い合わせ先は、jiujing@nifty.com

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事