東京モノレール「20億人達成」に至る苦難の道 京急や高速バスの攻勢に「HKT48」で対抗

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

こうした厳しい状況下だが、幸いなことに、東京モノレールでは今後あまり大きな投資を伴う事業が予定されていない。インフラ部分も耐震補強がちょうど終わり、現在は浜松町駅周辺の再開発と乗り換え通路の改良工事が行われている程度だ。全体の4割を占める定期客は天王洲アイルを中心にしっかりついている。残る大きな課題はやはり羽田空港への輸送シェアの回復となる。

HKT48を起用した東京モノレールの広告(左)の右側は京急の乗り場がある(撮影:尾形文繁)

東京モノレールでは「ビジネス利用のお客様が多く、若年層のお客様は少ない」(東京モノレール・営業課)という利用実態と、空港連絡という立ち位置を鑑み、若年層と地方の人々への広告・宣伝を重要視することにした。そこで、「羽田空港を利用する人が多い福岡で影響力のあるHKT48をイメージキャラクターに採用した」(同)というわけだ。そうすると今回のような力の入ったセレモニーとキャンペーンの実施もうなずける。

広告・宣伝に力をいれるのは京急も同様だ。羽田空港では人気お笑いコンビの有田哲平と上田晋也が登場する京急の広告と東京モノレールの広告がお互いをけん制し合うように貼られており、まさに「激戦」の様相を示している。しかし、人気アイドルグループHKT48を起用している東京モノレールの方がマスコミ動員の面では強そうに思えた。

これからの「挑む」活動に注目

セレモニー内でAKB48・HKT48兼任の宮脇咲良は今年の漢字に「挑」を選んだ。「今年は自分のなかなかできないことに挑戦する1年だった。納得していない部分もあるが、挑戦して得られたものはたくさんあったので、挑戦してよかったと思う」と振り返る。

先ほど述べたように利用者はここ数年横ばいだ。東京モノレールも広告・宣伝の結果としては宮脇咲良と同様に「納得していない」部分もあるだろう。しかし、今後もこうしたイベントや広告・宣伝を続けていくことにより、認知度が上がり、利用者増という結果が得られるのではないだろうか。

特に今回の乗車20億人達成にあたっての一連のイベント・キャンペーンはターゲットとしている若年層に対して、格好の広告・宣伝の場となる。小栗彰社長は路線の魅力に「楽しさ」を挙げていた。東京モノレールの車窓は独特の視点から眺めることができて確かに楽しい。まずは無料でもいいので乗ってもらい、楽しんでくれればリピーターになってもらえるかもしれない。そういった意味では無料乗車デーは「挑戦的な」イベントでもある。

鳴海 侑 まち探訪家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なるみ ゆう / Yu Narumi

1990年、神奈川県生まれ。大学卒業後は交通事業者やコンサルタントの勤務等を経て現職。「特徴のないまちはない」をモットーに、全国各地の「まち」を巡る。これまで全国650以上の市町村を訪問済み。「まち」をキーワードに、ライティングをはじめとしたさまざまな活動を行っている。最新の活動についてはホームページ(https://www.naru.me/)やX(旧・Twitter、https://twitter.com/mistp0uffer)で配信中。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事