「イラっとさせられる文章」に共通する3大NG 結局何が言いたいの?と言われる原因はこれ

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
拡大
縮小

■あいまい語を置き換えて、文章のネジを締める

これらの「形容詞」や「指示語」「ビッグワード」は、誰が読んでも同じように伝わる表現に置き換えていきましょう。

この作業を、私は「文章のネジを締める」と呼んでいます。

相手によっていろんな解釈をされてしまう、いわば「ふわふわ浮ついた文章」から、誰もが同じ解釈をしてくれる「きちっと固定された文章」にするのです。

この「ネジ締め」をするだけで、文章が明確になり、誰が読んでも誤解なく伝わる文章になります。

それでは、具体例を紹介していきます。

「形容詞」を数値化する

これは私自身の経験ですが、初めてビジネス書籍のライティングをしたとき、編集さんから「形容詞はいっさい使わないで書いてください」と言われて、驚いたことがあります。

というのも、それまで私が原稿を執筆していた女性ファッション誌では、「美しい」「かわいい」「甘い」「若々しい」「優しい」……などの形容詞のオンパレードで、いかにキャッチーな形容詞を使うかがライターの腕の見せどころだったからです。

■なぜ形容詞を使ってはいけないのか

しかし、これら「美しい」「かわいい」などの形容詞は、人によって受け取り方がまちまちになる、あいまいな言葉です。

ファッション誌であれば、夢やあこがれを提案する媒体なので、それぞれの読者が思い思いにイメージをふくらませてもいいのですが、ビジネス文章では、受け取る相手によって解釈が変わる文章はトラブルのもと。形容詞はビジネス文書にはご法度なのです。

形容詞だけではなく、「静かな」「親切な」などの形容動詞や、「速く」「上手に」などの副詞も、人によって解釈が変わるあいまいな言葉が多いので、できるだけ避けましょう。

メールや企画書の中で「『すぐに』提出します」「『強い』インパクトが期待できます」などの言葉を使っていませんか? 「すぐ」も「強い」も主観的な言葉で、人によってとらえ方が変わります。ですから、これらの言葉を、誰が読んでも誤解がない文章に変えていきます。

先ほどの例でいうと、

「『すぐに』提出します」→「今週金曜日の正午までに提出します」
「『強い』インパクトが期待できます」→「昨年比3割増の収益を見込んでいます」

などの数値に置き換えて、誰が読んでも同じとらえ方ができる文章にします。

同様に、「人気のレストラン」であれば、「2017年上半期のA社の口コミランキングで、エリア2位の人気レストラン」とか、「3カ月以内の予約は100パーセント取れない人気のレストラン」などと数値を交えて書きます。このように数値で説明することで、書き手と読み手の間にある「人気」という言葉に対する受け取り方のズレを防ぎます。

次ページ感覚的な言葉をできるかぎり「具体化」する
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT