ベンツ、新型「CLAクラス」の役割 斬新デザインの4ドア車、「手の届く」価格で登場

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
リアデザインも独創的

象徴的なのは、昨年、6年ぶりにフルモデルチェンジ(全面改良)した新型Bクラスと、今年1月に7年ぶりのフルモデルチェンジで日本投入された新型Aクラス。いずれも大胆な変身を遂げた。とくに、従来、背高でファミリーカーのようだったAクラスは、車高が低く、流れるようなデザインの車に生まれ変わった。車両本体価格は284万円から、とベンツにしては手頃な価格で設定され、足元の販売好調を支えている。

ベンツの武器は「ブランド」。ここ日本でも長らく富裕層に好まれ、高級車としてのイメージを確立している。トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」が、ベンツ、BMWなどの欧州高級車メーカーになかなか及ばないように、日本車メーカーが一朝一夕には追いつけない無形の資産を築いている。

「一目でベンツとわかる」デザイン

だからこそ、大変身したAクラスやCLAクラスによって、さらに客層を広げる戦略が描けるのだろう。Aクラス、CLAクラスともに、フロントマスクは高級車ベンツ特有の迫力があり、伝統のスリーポインテッドスターのマークと相まって、一目見てベンツとわかるデザインとなっている。みずからのブランドを殺さず、逆に生かしつつ、新しいコンセプトの製品を出していくというやり方がうまいと感じる。

ベンツが手頃な価格のモデルを相次いで出せている背景には、世界的な環境規制の強化を受けたダウンサイジングの流れがある。各メーカーともエンジン排気量を抑えた車の投入が目立ち、ベンツはターボの技術を洗練することで、これに対応している。結果として、小排気量エンジンでコストを抑えながら、従来になかったモデルを開発・投入できるようになってきている。日本車が同じような戦略を採ろうとしても、そう簡単には追いつけまい。日本市場で高級車ブランドの確固たる地位を築いたベンツは、それをますます固めているように見える。

武政 秀明
たけまさ ひであき / Hideaki Takemasa

1998年関西大学総合情報学部卒。国産大手自動車系ディーラーのセールスマン、新聞記者を経て、2005年東洋経済新報社に入社。2010年4月から東洋経済オンライン編集部。東洋経済オンライン副編集長を経て、2018年12月から東洋経済オンライン編集長。2020年5月、過去最高となる月間3億0457万PVを記録。2020年10月から2023年3月まで東洋経済オンライン編集部長。趣味はランニング。フルマラソンのベストタイムは2時間49分11秒(2012年勝田全国マラソン)。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事