「頭のいい人」が成功できない5つの根本原因 組織で勝利するのは、「人を動かせる」人間だ
さて、こういった人々のなかには、「凡人でいい。平穏な毎日を望む」という方も多い。私もそれでいいと思う。その方なりの良い人生をすごせるだろう。
しかし、不幸なのはそういった人々が成功を望んでいるのに、成功が得られない、という状況だ。
そのようなときには、周囲との摩擦が起きやすい。
「周りが無能で、オレの言っていることがわからない」
「こんなこともわからないなんて、ほんとうにダメな奴らだな」
「こんな場所、出て行ってやる」
などと言い、転職を繰り返す。
だが、その人の言っていることは、概ね事実である。能力が高いので、大体において状況は正確に把握している。課題を把握する能力が高いのだ。それだけに、さらに周囲との摩擦は大きくなる。
私は一緒に仕事をすることを通じて、そのような人々の話を数多く見聞きした。
私が出会ったある保険会社の方もそうだった。非常に能力が高く、ほとんどの課題に対して正解を導いていた。その能力の高さに、驚嘆することもしばしばだった。
しかし、残念ながらその人はなかなか出世できなかった。
ではなぜ、そういった人が成果を挙げられないのだろうか。成功できないのだろうか。
周りに助けを求めることができない
私が多くの会社で観察した結果、原因は次の5つだった。
1つ目は、「勇気」が凡庸なこと。
大きなものを得ようと思えば、どこかでチャレンジする必要があるが、リスクの高い試みに対するチャレンジは、万人に対して敷居の高いものであり、頭が良いからと言ってとくにチャレンジ精神に富んでいるわけではない。チャレンジ精神がなければ、平凡な成果にとどまるだろう。
2つ目は、「助けを求める」ことが下手なこと。
仕事は大きくなればなるほど、1人で完結させることは難しい。もちろん例外はいるが、頭の良い人は、たいていの問題を1人でこなせるため、助けを求めることが下手である。
また、うまく助けを求める人は、上にかわいがられることも多い。人は頼られることが好きなので、時には人に頼ることが人間関係を円滑にする。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら