円高は一段と進むのか? ディーラー歴20年の達人が読む為替

拡大
縮小

また、需給面を見ると、1ドル100円~102円にかけては、ドルが本格上昇する前にファンド勢がドルコール(ドルを買い、円を売る権利)を購入していたこともあり、ドル円の上昇局面では売りがでて、売れた後に下落すれば買戻しが入るオプション特有の影響が100~102円付近にでていたことも、ドル円の下落が、日本株ほど急速でなかった原因になった。

日本株そのものと、米国の出口戦略に注目

しかし、日本株が大きく下落、米国株もやや調整し始めると、いわゆるリスクオフ的な円買いが優勢となり、円高ドル安傾向がじわじわと進んだ。そして3日の5月のISM製造業景気指数の発表を迎えたわけである。同指数は、49と、景気の強弱の分岐点の50を半年ぶりに下回ったことで、FRBの出口戦略が遠のくのではとの思惑から、3日はドルが全面安となった。

ここからのドル円相場を占ううえでは、2つの重要ポイントがある。

まず、一つ目は、卵が先か、ニワトリが先か、といった印象を受けるかもしれないが、実は日本株の下落が止まるかどうかにある。日経平均は4日の午後現在、現物では1万3000円がサポートされている。ドル円も98円台まで円が買われたあと、99円台が維持されている。日本株の下落が止まれば、今回の99円割れが、当面のドルの底値になろう。もし、日経平均が一段と下落して1万2000円近辺まで下げるようなら、97~98円付近まで円高が進む可能性が高い。これが日本株の下落による、リスクオフ的な円高材料になる。

もう一つはFRBが、出口戦略に向けての一歩を踏み出すのかどうかだ。もし、本当に出口戦略に向かうのであればドル高になり、ドル円のサポート材料になる。だが、その場合米国株が下落し、結局、日本株の下落も再び加速するおそれがある。株安が止まらなければ、ドル高の要因よりも、日本株下落によるリスクオフ的な円高材料の要素が勝ってしまい、結局、ドルは下落してしまう(円高になる)だろう。

一方、出口戦略が遠のけば、ドル安にはなるのだが、米国株の下支え要因となり、日本株にとってもサポート材料になる可能性もある。まさに3日は、米国株が出口戦略後退を受けてダウが前週末比で138ドル高になったわけで、結局は、朝方は下落していた日本株も、反発している。

では、米国の当局はどう動くのか。出口戦略を占ううえでは、やはり7日に発表される5月の米雇用統計が重要な指標になる。ただ、出口戦略はどちらかというと長いスパンの中でこなされる材料である。ドル円の行方を見るうえでは、短期的には日本株の行方のほうが、米国の出口戦略よりも重要な材料になるだろう。

田代 岳 国際金融コンサルタント、元為替ディーラー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

たしろ がく / Gaku Tashiro

たしろ がく 米系のシティバンク、英系のスタンダード・チャータード銀行で、20年以上にわたり、為替ディーラーとして活躍。現在は投資情報配信を主業務とする株式会 社ADVANCE代表取締役。ドル、ユーロなどメジャー通貨のみならず、アジア通貨をはじめとするエマージング通貨でのディーリングについても造詣が深 い。また、海外のトレーダー、ファンド関係者との親交も深い。ブログ「YEN蔵のFX投資術」、メルマガ「YEN蔵の市場便り」で個人投資家に対して為替 に関する情報を発信しており、人気を博している。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT