iPhone7超予測!「次の10年への刷新」の全貌 9月7日発表のiPhoneは何が変わるのか
アップルがiPhoneを背景に業績を急伸させたのは、各種デジタル製品がマンネリ化し、毎年のように“よりいい後継機種”ではあるものの、目新しさを感じない商品が続いていた中にあって、単なるハードウエアの改良だけではない、新しいユーザー体験をもたらす提案を続けたからにほかならない。
ハードウエアと基本ソフト、それにアプリを含めた総合的なユーザー体験の質を高められるとしたら、すべての要素を自社で管理できるアップルがその筆頭となるだろう。
今年のWWDCで発表されたiOS 10、macOS Sierra、watchOS3という3つの基本ソフトは、見た目以上に大きく改良されている。新たなアプリと連携したり、従来アプリの適応範囲を広げるような改善(たとえばSiriとアプリが連動したり、メッセンジャーにスタンプを追加できるなど)もされているが、注目しているのはもう少し大きな枠組みでの改良だ。
たとえば、iOS 10は過去もっとも多くの機能改善がほどこされた最大のリリースだとアップルは喧(けん)伝している。すでに公開βの第5版が披露されており、従来機と組み合わせた場合の改良点はすでに体感している方もいるだろう。
各基本ソフトの改良点や新機能のうち、新しいiPhoneのハードウエアと関連していない機能については、アップル自身が自社ウェブサイトで解説しているので、それらを見るほうがここで細かく挙げていくよりもいいと思う。
その改良の方向全体を眺めると、単なる機能の追加や改善を越えてiPhoneの位置付けや使われ方といった大きな設計枠を見直していることが見えてくる。
携帯の使い方を根本から変えた「iPhone」
iPhoneは携帯電話の使い方を根本から変え、パソコンや携帯音楽プレーヤー、その他さまざまなデバイス(機器)の位置付けを変えてしまった。スマートフォンの受け持つ役割がどんどん広がったことで市場環境が変化したのはもちろんだが、利用者がiPhoneをはじめとするスマートフォンに慣れ、スマートフォン中心の生活を始めたことで、iOSの機能にも変化が求めれるようになった。
たとえば、iOS 10の写真管理では顔識別による人物写真の管理が用意されている。これまでもパソコン側の顔識別機能やクラウド側の顔識別機能と連動させることで管理する機能は一般的だったが、デバイス単体で顔識別を行うようになった。
こうした写真の自動分類は撮影場所でも行える。Siriで“ビーチ”と言えば砂浜が写った写真を探してくれるし、バースデーケーキと言えばそれらしき写真を探す。山と言えば山の風景が出てくる。これまで思い出せなかった写真まで見つけられる再発見をもたらす機能だ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら