ネスレ「デジタルマーケティング戦略室」の狙い セールスフォースと共同で自社内に設置

拡大
縮小
自前のデジタルセンターを設置する企業が増えている理由とは?(写真 :xiangtao / PIXTA)

世界的な食品コングロマリットであるネスレグループのボトルウォーター部門であるネスレ・ウォーターズが、セールスフォースのニューヨークオフィス内に常設のデジタルラボを開設した。マリオットなどもそうだが、自前のデジタルセンターを設置する企業が増えている。

この記事はデジタルマーケティング戦略に特化したメディア「DIGIDAY[日本版]」(運営:インフォバーン)の提供記事です

セールスフォースと共同で作られたネスレ・ウォーターズのコンシューマーエンゲージメントセンターが目指すのは、消費者コミュニケーションの改善と、ネスレ・ウォーターズのブランドコミュニティの構築だ。「ピュア・ライフ」「ポーランド・スプリング」「ペリエ」「サンペレグリノ」など、8つのブランドのデジタルマーケティングを担当している。

マーケターのミッションも進化している

北米ネスレ・ウォーターズの最高マーケティング責任者(CMO)アントニオ・シュート氏は、「デジタルが消費者の生活に変革をもたらすように、我々マーケターのミッションも進化しつつある。マーケティングといえば、いまのトレンドはパーソナライズされた消費者体験の提供である。だから、我々はブランドキャンペーンだけではなく、双方向の対話やコミュニティの育成に取り組み、真に消費者のパートナーになれるように努めている」と語った。

調査会社フォレスターのアナリスト、クレメント・テオ氏によると、デジタルセンターがマーケティングの勢いを持続させ、リアルタイムで進化させる効果的な手法になっているという。

ネスレ・ウォーターズのコンシューマーエンゲージメントセンターは、ネスレとセールスフォースの従業員混成チームで成り立っており、データアナリスト、ソーシャルリスニングアナリスト、マーケティングマネージャーなどで構成される。チームは一元化されたセンターから、さまざまなソーシャルチャネルやデジタルチャネルを注視してブランドに関する会話に耳を傾け、また、オンラインコミュニティーを管理し、より関連性の高いブランドコンテンツを消費者に提供していく。

次ページアイデアを試す実験室
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT