再生38万回!パンケーキ垂れ流し動画の秘密 朝食チェーン「アイホップ」のソーシャル戦略

拡大
縮小
パンケーキの売り上げにも、成果は出ている

去る2016年6月9日、朝食チェーン「アイホップ(IHOP)」は、はじめてFacebookの「ライブ動画」を利用して、新作の「パラダイスパンケーキ」をプロモーションした。3本シリーズの動画に映っていたのは、ビーチに置かれたテーブルの上のパンケーキだけ。にもかかわらず、合計で38万5000回、延べ17万1000分も再生され、アイホップのソーシャルビデオとしては過去最高のパフォーマンスを記録したという(下記は3本シリーズ中の1本)。

 

「すぐれたコンテンツの新たな場をうまく使ったことで、巧みで没入感があり記憶に残るキャンペーンになった」と、アイホップのマーケティング部門シニアバイスプレジデント、カーク・トンプソン氏は語る。「パンケーキに注目を集めただけでなく、我々のブランドボイスを示し、オーディエンスにエンゲージして交流することもできた」。

ネタを被せる戦略

この記事はデジタルマーケティング戦略に特化したメディア「DIGIDAY[日本版]」(運営:メディアジーン)の提供記事です

それだけではなかった。ライブストリームの最中、もっともファンの興味を引いたのは、ひげの男が突然フレームインし、パンケーキを一口食べて、すぐに姿を消した瞬間だった。アイホップが6月16日のFacebook投稿で360度写真に「ひげの男」を再登場させると、こちらも3000以上のリアクションをたたき出した。

次ページひげの男とパンケーキ
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT