司法官僚 裁判所の権力者たち 新藤宗幸著

拡大
縮小
司法官僚 裁判所の権力者たち 新藤宗幸著

司法制度改革の一環として、今年の春からスタートした裁判員制度。この制度は、司法への国民参加によって開かれた司法を実現するものだという。しかし、行政学を専門とする著者は、司法行政機構の改革はいまだなされていないと考える。

とりわけ、最高裁事務総局は、最高裁規則の制定、司法予算の作成と実行、裁判官の任用・転勤・昇任・報酬の決定などを担っており、実質的に司法行政を専有する。ここにいる人間こそ、司法行政を司るエリート職業裁判官「司法官僚」なのである。

こうしたシステムによって統制された裁判官らは、官僚的にならざるを得ない。最高裁事務総局を分析し、日本の司法の問題点をあぶり出す。

岩波新書 819円

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT