東京ガスの電気料金は、どこまでお得なのか 自由化に向けていち早く料金プランを発表

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
送配電網は東京電力のものを利用するが、いよいよ電力小売りは全面自由化へ(TONY/PIXTA)

東京ガスは、2016年4月の電力小売り全面自由化を踏まえた料金プランを発表した。都市ガスと電気をセットで契約した場合に、基本料金の割引などによる割安な料金を設定。東京電力が独占している「低圧分野」と呼ばれる家庭向けおよび中小企業向け市場で攻勢をかける。

2016年1月4日から申し込み受け付けを開始し、4月1日から契約者向けに電気を供給する。同時にウェブ会員サービスもリニューアルし、月々の電気やガスの使用量などが一目で分かるようにする。

東京ガスによれば、東京都内の戸建て住宅で3人暮らしの家庭での平均的な使用の場合、現在の東電との契約(従量電灯B、40アンペア)と比べて「年間4000~5000円お得になる」(同社)という。率にして5%程度だ。さらに、同様の3人世帯で、インターネット接続サービスや水回りや鍵、ガラスなどのトラブルに対応する生活関連の駆けつけサービスともセットにした場合には、「ポイント付与やキャンペーン特典などを含めて年間2万円以上もお得になる」(同社)としている。

東京電力の牙城を崩せるか

「お得感に加えて安心感や簡単・便利という3つの価値を提供したい」と笹山晋一・事業革新プロジェクト部長

これまで東京ガスはグループ企業を通じた大企業向け電力販売で「新電力」(既存の電力会社以外の新規参入企業)として首位であるほか、家庭向けでも「エネファーム」(家庭用燃料電池コージェネレーションシステム)を通じて電気供給の実績を積み上げてきた。

こうしたこともあり、記者会見で東京ガスの笹山晋一・事業革新プロジェクト部長は、「お得感に加えて、安心感や簡単・便利という3つの価値を提供したい」と言葉に力を込めた。

次ページ迎え撃つ東電は?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事