続・悩む力 姜尚中著

拡大
縮小
続・悩む力 姜尚中著

還暦を過ぎた著者は「悲劇的ヒューマニズム」を受け入れたいという。それは「人間が、はかなく死ぬ運命にあることを念頭に」置くからだ。

そこでは、「二度生まれ」がキーワードになる。「人は生死の境をさまようほど心を病み抜いたときに、はじめてそれを突き抜けた境涯に達し、世界の新しい価値とか、それまでとは異なる人生の意味をつかむことができる」。

夏目漱石を例に引けば、前人未到の地平を切り開く意気込みで文学の道を突き進んでいく。そして、人生最大の危機に陥って、生まれ変わった。その道程は作品に如実に反映されているという。

ベストセラー『悩む力』刊行から4年を経て、「幸福のあり方」を見つめ直す。

集英社新書 777円

  

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT