“切り餅特許戦争”が第2ステージへ 越後が新たに提訴、サトウも反撃に自信満々

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

 

この中間判決は、サトウにとっては不意打ちだったので、中間判決後、急きょ弁護士事務所を西村あさひ法律事務所に変え、大量の証拠を出して捨て身の反論を試みたが、時すでに遅し。最終判決では「時機に後れた主張」であるとして無視される結果に終わった。

日の目を見る大量証拠は再逆転をもたらすのか

今回サトウが意気込むのは、今回第二訴訟を起こされたことで、この幻の大量証拠が審理の対象となる機会を得たからだ。

本来なら、最高裁は証拠調べをしないので、最高裁が知財高裁への事件差し戻しを決定して初めてこの証拠は審理の対象になるはずだった。

この幻の大量証拠の中にはライバルメーカーの社長が、問題の餅が実在したことを明確に証言した陳述書も含まれているだけに、これらの証拠調べはサトウの悲願。

専門家から厳しい意見が出ていることについて、佐藤社長は「最高裁で審理してもらえる対象が限られていることは聞いている。だが、代理人はもちろん、元知財判事を含む複数の有識者の意見を聞き、そのうえでやはり知財高裁の判決は特許法や民事訴訟法の理解を誤っていると考え、最高裁でも審理してもらえると確信した。上告中の訴訟でも、東京地裁では当社勝訴の判決が出ているし、今回の訴訟では知財高裁で検討していただけなかった証拠も新たに提出できる。それを見てもらえれば、正当な判断をしていただけると信じている」と言う。

第一訴訟で逆転敗訴を喫した原因が、サトウ食品側の法務リスクに対する鈍感さにあったことは否定できない。

 

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事