中国が大型投資と引き換えにトランプ政権に対中規制の緩和を要求、10年にわたり続くアメリカの中国封じ込め策は一変するか

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
(写真:ブルームバーグ)

中国はトランプ政権に対し、大型の投資パッケージを約束するのと引き換えに、国家安全保障を理由とした対中規制の緩和を求めている。この提案をトランプ政権が受け入れれば、10年にわたり続く米国の中国封じ込め策は一変しそうだ。

非公表の協議内容だとして匿名を要請した関係者によれば、中国側の要求には、同国企業が米国に建設する工場で使用される中国製品への関税引き下げも含まれている。

中国側は9月に行ったマドリードでの会談で、これらの案を提示したと、関係者は説明。この会談で双方は、米国の一部議員が安全保障上の懸念を提起していた中国の字節跳動(バイトダンス)傘下にあるTikTokの米国事業について、運営を維持するための枠組みで合意した。

関係者の1人によると、中国側は今年初めに1兆ドル(約147兆5000億円)の数字を示唆したことがあったが、現在提案されている投資額の規模は明らかでないという。

マドリードでの協議後、米通商代表部(USTR)のグリア代表はFOXビジネスに対し、「米国における中国企業の投資環境」を話し合ったと述べていた。この数日後に行われた電話首脳会談で、習近平国家主席はトランプ大統領に対し、米国に「中国企業が投資できる」環境づくりを求めたとされる。

ホワイトハウスの報道官はこれらの協議に関する具体的な質問への回答を避け、米国は中国が現在の義務を確実に履行するかを注視していると発言。この義務とは、トランプ政権1期目に結んだ米中合意の第1段階を指しているとみられる。

一方、中国商務省にも同国の祝日ながらコメントを求めたが、今のところ返答はない。

Jenny Leonard

ブルームバーグ
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事