池田大作「専横」の起点になった山崎正友事件 極秘資料からたどる「創価学会」の黒歴史②
が、日達に食い込んでいる山崎を、池田は再び宗門との交渉役に起用せざるをえなくなる。いったん沈静化した対立はすぐに激化した。
以下、「第9章 嵐の四・二四」から引用する。
反学会の機運強まり会長を辞任
結局、池田は宗門内で燃え盛る一方の反学会機運に抗しきれず1979年4月に会長を辞任、名誉会長へと退いた。直後から山崎は学会に対しカネを無心するようになる。学会の外郭企業から秘かに事業を引き継いで経営していた冷凍食品会社「シーホース」が火の車だったためだ。
そんな最中、教学部長の原島嵩が学会の内部資料を大量に持ち出す事件が発生。背後で手を引くのは山崎である。3000万円、1億2000万円――。山崎の要求はエスカレート、内部資料の暴露を恐れる学会はそれに応じ、池田自らが山崎を懐柔するため動き、返却資料をシュレッダーにかけた。


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら