アイデアの歴史から紐解く「ミニマム財布」最前線 革財布を変えた名品5選が問う財布の存在意義

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

さらに外側にもポケットを付けて、ICカードや頻繁に出し入れするカードを入れられるという仕様はなんとも心憎いです。

画期的なアイデアで「留め具の出っ張り」を回避

ミニマムな財布を作るにあたり最も難しいのが、二つや三つに折り曲げた革をどうやって留めるか、という部分です。使うと分かるのですが、財布が小さく薄くなるほど、留め具の出っ張りがポケットやカバンに引っ掛かりやすいことに気がつきます。また部分的に出っ張りがあることで、せっかくの薄さも伝わりにくくなってしまうのです。

syrinx『Hitoe Fold -Liscio-』
SYRINX『Hitoe Fold -Liscio-』
22000円(税込)。サイズ:約W86×H89mm。厚みは中に紙幣や硬貨を入れた状態で約13mm、約36g。革はイタリアンレザーのリーショを使用。色は、写真手前がキャメル、奥左からチェスナット、ティール、ブラックの4色。左利き仕様のモデルもある。カード7枚、紙幣15枚、硬貨20枚収納可能(写真:SYRINX提供)

ところが、SYRINXの『Hitoe Fold』シリーズは、その問題を見事なアイデアで突破しました。個人的には、2011年以降に作られたミニマム財布で最大のアイデアではないかと思います。

syrinx『Hitoe Fold -Liscio-』
『Hitoe Fold -Liscio-』の内部。カードの端を、右側にある三角のポケットに差し込んで閉じる仕様で薄さを実現(写真:SYRINX提供)

それは、二つ折り財布のカード入れの端に切れ込みをいれて、折り畳んだ財布の端をカードに引っ掛けて留めるという方法です。ぜひ写真を参考にして頂きたいのですが、この方法だと財布の表面に全く出っ張りが生じません。

カードを入れなければ閉められないと言われればそうなのですが、現金よりカードを持ち歩く人は多いのではないでしょうか。このスタイルのおかげで、収納量の割に薄く作ることが可能になりました。

syrinx『Hitoe Fold -Liscio-』
こんな風に、革が曲がる特性を利用して、カードの端にポケットを差し込む(写真:筆者撮影)

基本的な仕様は、スーパークラシックの『薄い財布』と同様、カードケースとコインケースを重ならないように上下に配して、コインケースを細長い形状にするものです。

しかし大きく違うのは、カードケースが外側、コインケースが折り曲げる側に配置されていること。そしてカードの右下端が空いていることで、カードの出し入れがスムーズになると同時に、ここが財布を閉じた時の留め具にもなります。実はこれ、慣れれば片手でも開閉できてとても便利。素晴らしいアイデアだと思います。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事