【産業天気図・百貨店】前半は天候不順が足を引っ張ったが、後半から婦人服中心に牽引。プラス成長維持か

拡大
縮小

百貨店業界は年度前半、ややブレーキがかかった。春の長雨、夏前の長梅雨によって客数が伸びなかったのが原因。日本百貨店協会によれば、06年4~7月まで、全国百貨店売上高は4カ月連続で前年比マイナスとなった。衣料品、食料品ともに冴えなかった。
 ただ、今後を極端に悲観する必要はなさそうだ。暑さがぶり返した8月以降は、また消費が戻っているからだ。昨年は極端な猛暑だったため、元々ハードルが高いせいもある。客数が伸び悩んでも、高額商品が売れる傾向は続いており、客単価は上昇基調。そもそも百貨店業界にとっては、お歳暮需要や年末年始商戦など年度後半に収益が偏っており、これからプラス成長に向けて十分巻き返しする余地は残っている。来春以降も新卒採用拡大などでフレッシャーズ需要が期待できる。
 個別企業で見れば、もともと会社自身が好調な見通しを期初から予想しているためか、増額修正したところは少ない。大手ではバービーズ株売却特益を計上した伊勢丹<8238.東証>、本店建て替え工事の逆風をハネ返した阪急百貨店<8242.東証>程度。高島屋<8233.東証>や三越<2779.東証>、大丸<8234.東証>などは当初予想通りに増益を維持する。昨年クールビズ需要で牽引した紳士服に比べ、今年は消費に持続性のある婦人服が健闘しているのも特徴か。
 一方、減益組は万博需要が終わり、改装負担などもかさむ松坂屋<8235.東証>くらい。大手は当面、業績好調を続けそうだ。
【大野和幸記者】


(株)東洋経済新報社 会社四季報速報プラス編集部

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT