複雑な「体操競技の判定」、審判支えるAIの凄み 富士通が国際体操連盟と採点システムを開発

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
第52回世界体操競技選手権大会
体操競技ではAIが技を自動判定する採点システムが取り入れられている(写真:Tim Clayton – Corbis/gettyimages)

ビデオ判定でセーフがアウトにくつがえる……そんな光景が多くのスポーツで見られるようになっている。選手の動きを360度で捉えて、スローモーションやズームイン、角度を切り替えて確認したり、分析映像なども見られるようになり、より正確で公平な判定ができるようになった。

スポーツ/運動を「知る」「観る」「楽しむ」ための記事はこちら

どうしても人の目だけに頼るのでは限界がある。採点型の競技はなおさらで、技が高度化、複雑化すればするほど審判への負担は大きくなる。

そんなスポーツの1つである体操競技には近年、人工知能(AI)を活用した採点システムが取り入れられ、進化を続けている。

採点型競技でのAI導入は世界初

富士通が国際体操連盟と共同で、審判の判定をサポートする「Judging Support System(以下、JSS)」の開発をスタートしたのは2016年。2019年に一部の種目から活用を始め、2023年ベルギーのアントワープで行われた「第52回世界体操競技選手権大会」で全10種目に適用された。採点型競技でのAI導入は世界初の取り組みで、今後さまざまな世界大会でJSSの本格運用が見込まれている。

【写真】体操競技で審判判定のサポートとして取り入れられている採点システム「JSS」
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事