有料会員限定

「物言う株主」に狙われそうな上場企業ランキング 【総合100】【低PBR50】【余剰資金50】

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13
拡大
縮小

3本のランキングを一挙にお届けする。

指を差すビジネスパーソン
(写真:taa / PIXTA)

特集「仁義なき企業買収」の他の記事を読む

経営陣の同意を得ないままTOB(株式公開買い付け)などを行う「同意なき買収」が急増。現場では、かつての“乗っ取り”を彷彿とさせるような、血で血を洗う壮絶な闘いが繰り広げられている。『週刊東洋経済』6月29日号の第1特集は「仁義なき企業買収」だ。
週刊東洋経済 2024年6/29号(仁義なき企業買収)[雑誌]
『週刊東洋経済 2024年6/29号(仁義なき企業買収)[雑誌]』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。定期購読の申し込みはこちら

時価総額約90億円のわかもと製薬が、新興アクティビストのナナホシマネジメントから株主提案を受けている。東京証券取引所スタンダード市場上場の同社に突きつけられた提案は、配当増額や開示充実を求めるものだ。

従来、アクティビストは時価総額1000億円以上で、東証プライム市場上場の大手企業に照準を合わせることが多かった。ただ、近年では企業規模の大小にかかわらず、隙を見せた企業が次々と餌食になっている。

ここではアクティビストに狙われそうな日本の上場企業を、4つの指標でランキングした。

1つ目の指標はPBR(株価純資産倍率)だ。東証が2023年に発表した「資本コストや株価を意識した経営」要請でやり玉に挙げられたことで、PBR1倍割れ企業への関心が一気に高まった。

6月下旬の株主総会に向けて、資本コスト関連の開示を求めたり、PBRの改善に向けた施策を明らかにするよう要求したりする株主提案が相次いでいる。『低PBRで狙われるランキング』表のとおり、0.4倍を下回る企業もまだ多く存在しており、今後もターゲットになりそうだ。

2つ目の指標はネットキャッシュ倍率だ。豊富な余剰資金を抱えているにもかかわらず株価が低迷している企業に対しては、株主還元強化の要求が出やすい。水面下でアクティビストから接触された企業が株主還元の強化を決める例もあり、注目しておきたい。

3つ目の指標は1位株主保有比率。これはオーナー企業や親子上場企業で比率が高く、ガバナンス面での問題を指摘されやすい。

関連記事
トピックボードAD
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
仁義なき企業買収
ルール変更で市場が激変!仁義なき企業買収
「同意なき買収」が急増、血で血を洗う闘いに
第一生命HD、ベネワン、ニデック、SBI…
テレビ東京の経済番組WBSでネガキャン?
メガバンク系証券は極めて慎重な姿勢だった
TAKISAWA、イオン&ツルハHD&オアシス…
伊藤忠&デサント、ニトリ&島忠、SBI&新生銀…
ファミリーマートのTOBでは訴訟沙汰に発展
なぜ与党株主は物言う株主に賛成したのか
わかもと製薬、東洋水産、八十二銀行…
フクダ電子の賃上げ提案、NC HDの増配提案
ネガティブキャンペーンは一線を越えていた
物流業界やメーカーで狙われるのはここだ
【総合100】【低PBR50】【余剰資金50】
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内