太平洋戦争末期、1945年3月から6月にかけて沖縄で激しい地上戦が行われた。沖縄本島に上陸した米軍に対抗するために、日本軍は沖縄を本土防衛の防波堤と位置づけたのだ。それは米軍の本土上陸を一日でも遅らせるという名目のためであったが、沖縄の一般市民が戦禍を被り、多くの人々の命が奪われた。
沖縄戦の戦没者の数は20万人以上。そのうち戦禍に巻き込まれた一般市民の犠牲者は約10万人。その数は兵士よりも多かったといわれる。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
登録は簡単3ステップ
東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
おすすめ情報をメルマガでお届け
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら