
映画『ハッピー☆エンド』出演:萬田緑平(在宅緩和ケア医)、樹木希林/ナレーション:佐藤浩市、室井 滋/エンディングテーマ:ウルフルズ「笑えればV」/監督:オオタヴィン/製作:まほろばスタジオ/配給:新日本映画社/4月18日(金)からシネスイッチ銀座、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開(©まほろばスタジオ)
日本人に身近な病気、がん。もしわれわれが、がんと診断されたら、どう向き合っていくべきだろうか。
抗がん剤を使用し、1日でも長く生きるために延命治療を望むのか、それとも限りある命、自分らしく生きることを望むのか。それはきっと身体を優先するケアを望むのか、心を優先するケアを望むのか、という違いなのだろう。
もちろん本人の意志、家族の理解、生活環境など複数の要素が絡むことなので、これが正解というものはないが、選択肢の1つとして「在宅緩和ケア」という道筋もあることは知っておいてもいい。
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読み頂けます。
(残り 890文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
無料会員登録
東洋経済ID 会員特典
東洋経済IDにご登録いただくと、無料会員限定記事を閲覧できるほか、記事のブックマークや著者フォロー機能、キャンペーン応募などの会員限定機能や特典をご利用いただけます。
東洋経済IDについての詳細はこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら