【情報提供をお願いします】東洋経済ではあなたの周りの「ヤバい会社」「ヤバい仕事」の情報を募っています。ご協力いただける方はこちらへ。
8月15日の終戦記念日が近づいてきた。
すでに休暇に入っている方も多いかと思う。
日本企業への「働き過ぎ」批判も今は昔、休暇の取得を推奨する会社が増えた。
日程も融通が利くから、お盆の趣旨である「先祖の供養」も落ち着いてできるのではないか。
そこに終戦記念日もやってくる。
これは、全くの偶然である。
お盆は仏教由来の行事。旧暦で7月15日だったのが、明治維新で暦がずれて8月中旬になった。
一方、終戦記念日は、天皇がラジオ放送で敗戦を伝えた日。
だが、2つの行事は日本人の心に一体として受け入れられている。
慰霊──。
これがもたらすものを、私自身、十分に咀嚼(そしゃく)できていなかった。痛感したのは1カ月ほど前のこと。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら