「ワンオペ育児」を7年間続けた私が痛感した弊害 ライフハックを駆使し乗り切ろうとしたが…

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

大人2人で家事・育児をしているなら、「もう!」で済ませられるかもしれない。しかし、ワンオペ育児をしていると、余裕がない分、その怒りへの導火線は短くなりやすい。

たまたま、そこにいたワンオペ育児してない側のパートナーや、外部の人からみると、そんな子育ての伏線が見えてないがゆえに、「そんなに怒らなくても」「怖い」なんてことになります。

会社で働いているみなさんも想像してみてください。毎日朝から晩まで細かく仕事のスケジュールがぎっちり詰まっている。それが同僚によって何度も中断や延期を余儀なくされるけれど、仕事の締め切りは毎日やってくる。

365日、体調が悪い日も、寝不足でも関係なく続きます。このような状態であれば、誰だって心の寛容さを保つのが難しくなりますよね?

「リベンジ夜更かし」で悪循環

ワンオペ育児が問題なのは、いくら、ワンオペで生活を回せているように見えても、その内実として、当事者の親の心の余裕を減らしてしまうことです。

私も、長男のときはワンオペでもどうにかなった、と思っていましたが、振り返ると1人でやらなければいけないストレスを、身体的にも精神的にもずっと感じている状態でした。

当時は「リベンジ夜更かし」もよくしていました。

「リベンジ夜更かし」とは日中、仕事や育児などで忙しく過ごした人が、本来なら早く寝て体を休めたほうがいいとわかっていても、つい夜更かしをして動画を見たり、漫画を読んだり、自由な時間を過ごそうとすることです。

私は育休明け1年目ぐらいのころ、自分でもなんだかよくわからないストレスを抱え、子どもを寝かしつけたあと、ワインを飲みながらパソコンを開いたり、Amazon Primeを見たりしていました。

当時の心境としては、早く寝たほうがいいのはわかっていても、無駄に時間を過ごした感覚がないとやっていられなかったのです。

その時間のおかげで心の平穏が保たれていたわけですが、問題は睡眠時間を削っていること。リベンジ夜更かしが続くと、疲れが一層募る、という悪循環になっていたと思います。

次ページ私が考え方を変えた理由は…
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事