有料会員限定

バイデン政権による怒涛の「規制攻勢」の狙い 大統領選を前にバイデン氏は「保険」をかける

✎ 1〜 ✎ 292 ✎ 293 ✎ 294 ✎ 295
拡大
縮小
バイデン大統領
バイデン政権は11月の大統領選挙をにらみ、続々と規制を発表している(撮影:Getty Images)

バイデン政権が次々と規制を発表している。4月末から5月初めにかけての2週間でバイデン政権が発表した規制の数は、政権が発足した2021年からの3年間の同時期の平均を約50%上回った。

規制の発表は目まぐるしい。例えばバイデン政権は、4月22日に介護施設の人員配置基準を厳格化し、翌23日には企業が従業員に競合他社への転職を禁ずることを違法とした。24日には割増残業代の対象となる雇用者を拡大しつつ、欠航時にチケット代などを即時返金するよう航空会社に義務づける別の規制も発表している。

このほか、火力発電所が排出する温暖化ガスへの規制や、太陽光発電などのクリーンエネルギーに関する設備・部品を対象とした優遇税制の運用基準などが、わずか1週間で続々と発表されている。

関連記事
トピックボードAD
トレンドライブラリーAD
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
東洋経済オンライン有料会員のご案内