このトレンドの話を聞いた際に、「ポスト数(そのワードが投稿されている数)」を考えればよいのではないか、と思った人も多いでしょう。多くの人が投稿している、何回もそのワードを投稿しているという状態は、そのワードが流行している、という事実とリンクするはずと考えるのはとても自然なことです。
しかし、それでは実は問題が起こってしまうのです。例えば、1日に世界中で投稿されたポストが合計で10億個存在したとします。その中で、ポストの中に多く含まれていたワードを順番にトレンドにした場合、どのようになるでしょうか。
おそらく、「今日」「天気」「楽しい」「面白い」「グルメ」「ランチ」というような、日常生活に即したワードばかりがトレンドに並ぶことになってしまいます。多くの人がつぶやいている言葉を把握することはできますが、これでは「流行りをキャッチする」とは言えません。
大事になるのは「変化量」
トレンドを考えるうえで大事になるのは「変化量」です。先ほど例に挙げたポストの中に含まれるワードについて、「前日からの変化量」で考えてみましょう。
例えば、2024年5月21日の総ポスト数と、5月22日の総ポスト数が10億で、「天気」「グルメ」「野球」のワードが含まれていたポスト数が、以下のとおりだったとします。
この場合、ポストされた数だけで考えれば、トレンドの一番上に入るのは「天気」です。しかし、前日からの変化量で考えれば、天気は「2%減」、グルメは「4%増」なのに対し、野球は「100%増」、つまり2倍になっています。このように考えると、明らかに5月22日に流行しているポストは「野球」に関連するものであることがわかるでしょう。
この「変化量」を、さらに細かく分解して考えると、より「今」の流行を敏感に捉えることができるようになります。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら