カワサキ「Z7ハイブリッド」バイク電動化の未来 発売目前の新型バイクから電動化戦略を考える

拡大
縮小
BEVのニンジャ e-1
BEVのニンジャ e-1(写真:カワサキモータースジャパン)
BEVのZ e-1
BEVのZ e-1(写真:カワサキモータースジャパン)

BEVの国産バイクでは、現在、商用向けスクーターが多いなか、スポーツモデルを出したのは、カワサキらしい点だ。スクーターはもちろん、50ccなどの小排気量モデルもラインナップに持たない、同社の独自路線を象徴している。ただし、原付二種のバイクで、100万円を超えるのは、ちょっと割高な印象だ。もちろん、これらはCEV補助金(令和5年度補正の場合で12万円)などを使えば、安く購入することが可能。

だが、問題は1回の充電あたりの航続距離。ニンジャ e-1で55km、Z e-1で53kmしかなく、主に通勤・通学や近所の買い物など、日常の近距離移動にしか使えない。とくに車体が小さな2輪車の場合、大型のバッテリーが積載できないなどの問題で、まだまだBEVモデルには課題も多いのだ。

2輪市場におけるハイブリッド車やBEVの行方

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

そんななか、趣味として乗るユーザーが多いスポーツモデルに、ハイブリッド車やBEVをリリースしたカワサキの電動化戦略に対し、市場がどのような反応を示すのかは気になるところだ。とくにBEVと違い、航続距離をあまり気にしないで済むハイブリッドモデルは、長距離ツーリングなどにも使えることで、価格面などを除けば、ライダーには受け入れやすいだろう。

いずれにしろ、カーボンニュートラルの実現を目指すうえで、こうしたハイブリッド車が、2輪車市場で次世代のスタンダードとなるのかが注目だ。

【追記:2024年5月27日8時34分】初出時の発売日を修正し、延期についての情報を加えました。

この記事の画像を見る(67枚)
平塚 直樹 ライター&エディター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ひらつか なおき / Naoki Hiratsuka

1965年、福岡県生まれ。福岡大学法学部卒業。自動車系出版社3社を渡り歩き、バイク、自動車、バス釣りなどの専門雑誌やウェブメディアの編集者を経てフリーランスに。生粋の文系ながら、近年は自動運転や自動車部品、ITなど、テクノロジー分野の取材・執筆にも挑戦。ほかにも、キャンピングカーや福祉車両など、4輪・2輪の幅広い分野の記事を手掛ける。知らない事も「聞けば分かる」の精神で、一般人目線の「分かりやすい文章」を信条に日々奮闘中。バイクと猫好き。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
【田内学×白川尚史】借金は悪いもの?金融の本質を突く教育とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT