ネットフリックス「大復活劇」の先で迎える正念場 プロレス配信「巨額契約」の裏でスト影響も?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

もっとも、このタイミングでスポーツ参入を決断した背景には、別の事情も見え隠れする。2023年にネットフリックスを悩ませ続けた、ハリウッドの脚本家や俳優らによるストライキの影響である。

脚本家の労働組合は2023年5月、賃金引き上げや動画配信における報酬の見直し、AI(人工知能)の使用制限などを求めてストライキに突入。7月からは俳優らでつくる労働組合も加わり、「同時スト」に発展した。

ネットフリックスの本社前でも大規模な運動が起こり、業界全体で映像作品の製作がストップする事態に陥った。結果的に9月末~11月上旬にかけて、脚本家と俳優それぞれの労使交渉が合意に達したことで映像製作は再開にこぎ着けた。ただ、製作が一時的に停止した影響により、2024年後半から新規作品の公開に遅れが出るとみられている。

仮に今後も同様の事態が再燃し、製作現場がたびたび混乱する状況に陥れば、オリジナルのドラマや映画作品によって差別化を図ってきたNetflixにとっては大きな痛手となる。その意味で、ストライキなどの影響を受けないスポーツ配信の強化は、事業の安定化を図る狙いもあるとみられる。

ストライキが後押しした姿勢の変化

大規模なストライキが促した方針転換は、ほかにもある。

ネットフリックスでは、作品の視聴時間などに基づいたクリエーター側への報酬還元の仕組みはとらず、配信前に作品のライセンスを一括で買い付ける形式が一般的だった。そのため上位作品のランキングを除き、視聴データはいっさい公表されてこなかった。

ネットフリックスの視聴数上位にランクインした日本作品

しかしストライキでの合意内容として、作品ごとの視聴データに応じた報酬還元が盛り込まれたことで、2023年12月にはほぼ全作品の視聴データ開示に踏み切った。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事