子どもの動画やゲーム「賢い」家庭の付き合い方 学びにつながる「おすすめYouTube動画」4選
「おやどりさん」と「ヒヨコイ」の親しみやすいキャラクターが掛け合いをしながら、数学の謎と不思議をわかりやすく解説してくれるチャンネルです。「素数」「虚数」など難しいテーマを理解しやすく表現してくれたり、推理クイズもあったりと、小学生から大人まで算数・数学に親しめる内容になっています。
中学生の学習内容について、たくさん習ったことをしっかり整理できるチャンネルです。先生が要点を絞っておもしろく、わかりやすく解説してくれるので、ざっと総復習をしたいとき、苦手な範囲を割り出したいときなどに役立ちます。
留意しなければならないのは、どんなにためになりそうな動画であっても、YouTubeは「受け身」のスタンスでしかないという点です。能動的に脳を使っていないので、動画を見てわかった気になっても本当の意味で学習内容が身に付いているとは言えません。
よって、YouTubeの視聴時間は学習時間にはカウントせず、あくまで好きなこと、興味があることを楽しむ時間として考えます。
もし、せっかく学習系の動画を見て得た知識を定着させたいなら、自分でノートにまとめ直したり、親に内容を説明して教えたりするなど、アウトプットをセットで行うことを意識すると良いでしょう。
ゲームと上手に付き合う方法は?
ゲームもYouTubeと同じように全面禁止にする必要はありません。
ゲームはYouTubeよりも娯楽の要素が強いイメージがありますが、ゲームの中にも遊びながら学べるものがたくさんあります。私自身もゲームを通じて歴史に興味を持ち、詳しくなった経験がありますが、何事も興味があることの勉強は苦にならないものだと感じます。
全国各地の地名や名産物に強くなれる「桃鉄」や、立体感覚が養われる「マインクラフト」は子どもたちに人気のゲームです。
マインクラフトではコマンドを使ってプログラミングの要素を学べたり、化合物を作ったりもできます。スマホアプリのゲームでも、パズルや謎解きクイズなど頭を使うゲームはたくさんあります。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら