立憲民主による内閣不信任案提出という「茶番劇」 法案処理優先で最大の武器放棄の"弱腰"ぶり

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
岸田文雄首相(写真:時事)

野党第1党の立憲民主党が、臨時国会会期末の13日午後にようやく内閣不信任決議案を提出し、与党があっさり否決して今国会の与野党攻防が終わった。ちょうど半年前の通常国会での「内閣不信任騒動」とほぼ同じ展開で、「『解散』に怯えて野党の最大の武器を放棄するような茶番劇」(政界関係者)ともみえ、「“多弱・分断野党”の実態」(同)を露呈した。

そもそも、岸田文雄内閣は夏に「増税メガネ」と揶揄されて以来政策決定で迷走を繰り返して「国民総スカン」状態となり、内閣支持率が2012年暮れの自民党政権復帰以来の最低記録を更新し続ける窮地に陥っている。

加えて、臨時国会終盤に発覚した最大派閥安倍派の「巨額裏金疑惑」で、東京地検特捜部が本格捜査を進める中での会期末だ。本来なら、野党第1党が内閣不信任決議案提出で「解散か総辞職か」の大勝負を挑むべき局面なのに、「最初から腰砕けでは、国民の野党不信を拡大させるだけ」(自民長老)との批判は免れない。

次期通常国会会期末での「勝負」にも疑問符

しかも、立憲民主執行部は12日の役員会で、最終対応を泉健太代表に一任していた。「すべて泉氏一人に責任を負わせる」(立憲若手)という無責任さで、「まさに旧民主党時代以来の悪弊」(同)と批判も少なくない。この状態が続けば「もはや瀕死」(首相経験者)ともみえる岸田首相を、首尾よく次期通常国会で「総辞職か解散」に追い込めるかどうかにも疑問符が付きかねない状況だ。

会期末の13日午後、立憲民主は岸田内閣に対する不信任決議案を衆院に提出した。自民の最大派閥・安倍派の「巨額裏金疑惑」などを踏まえ、「政権中枢で大きな腐敗が明らかになった内閣には正当性がない」との理由を掲げた。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事