「どうでもいい事」で忙殺されるタイパ世代の困難 人生という時間への「投資効率」が見失わせるもの

拡大
縮小
世間の注目を集めるようになった「タイパ」。今や誰も彼もが時間の効率化を意識せざるをえなくなっています(写真:kikuo/PIXTA)

タイパ(タイムパフォーマンス)という言葉を聞くことが年々増えてきた。これはもはや一過性のブームではない。今や誰も彼もが多かれ少なかれ時間の効率化を意識せざるをえなくなっている。

日常や趣味で「タイパ」を重視する傾向

先日、ヒカキンなどを抱えるYouTuber事務所のUUUM(ウーム)が広告関連会社に買収されたことが話題になった。その背景要因の1つとしてショート動画の拡大による通常動画の再生回数の減少が指摘されている。これはコンテンツ消費におけるタイパの加速ともいえるが、同様の傾向はほかの分野でも進んでいるとみていい。

「セイコー時間白書2023」によると、87.4%の人がタイパを重視する時間が「ある」と答えており、カテゴリー別では、「日常(食事・睡眠など)」(61.2%)、「家事・育児」(55.0%)、「趣味・コンテンツ消費」(47.8%)が高く、「仕事」(29.7%)が最も低かったという。

また、白書内の専門家のコメントでは、何かを楽しむ時間を得るためにタイパを重視して時間を作る動きがあることや、タイパの意味が広がるとともに、目的も「趣味」「学び」「寝る」「何もしない」など多様化しているとの見方を示している。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT