有料会員限定

「仕事がなくなる。再編か、新規事業をやるかだ」 武蔵精密が挑むエンジン部品会社からの脱却

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小
武蔵精密工業は4輪や2輪のエンジン部品が中心。大塚浩史社長は「なくなる領域はどうしようもない」と覚悟を決めて、新規事業や新規顧客の開拓に力を入れてきた(記者撮影)

特集「EVシフトが揺るがす自動車産業ピラミッド」の他の記事を読む

ホンダ系列の武蔵精密工業はギアなど4輪や2輪のエンジン部品を中心に手がける。EVシフトの影響を大きく受ける一方で、既存技術を生かした部品で電動車向けの受注を続々と獲得。世界のベンチャー企業に積極的に出資し、新たな領域の開拓にも意欲的だ。「エンジン部品の仕事はなくなる」と言い切る大塚浩史社長に聞いた。

2輪用トランスミッションでは世界最大

――エンジン部品が主力だった中でEVシフトに対してどのような領域を攻めていきますか。

われわれは4輪と2輪の部品を手がけている。4輪について言えば、EV化の成長領域は決まっている。減速機構部品が主だが、サスペンション部品にもニーズがあることがわかってきた。EVは車体が重くなりどうしてもサスペンションに負荷がかかる。強度を増すには大型化すればよいが、スペースを取るため大型化はしたくない。そこにニーズを見いだし、小型化・高耐久性の部品を開発してアピールしている。

2輪では、われわれが世界最大のトランスミッション(変速機)のサプライヤーだ。アジアを中心に20~30年にわたるネットワークの蓄積があり、現地生産のノウハウを持っている。電動2輪向けにギアボックスにモーターも組み合わせた小型ユニット(駆動装置)を新たに手がける予定だ。

――地域で見ると拡販戦略をどのように考えていますか。

既存の地域で伸ばしたいのはインドだ。ASEANも伸びてくるが、インドは政府が2030年までに2輪のEV比率を80%まで高める目標を掲げている。達成できるかどうかは別としてこれから2輪EV市場が伸びてくるはずなので、しっかり取り込んでいきたい。生産能力の増強も今後は積極的に仕掛けていく。

新しい地域ではアフリカだ。今年ケニアに行ったが、以前に訪れたときに比べて高層ビルも建ち始め、道も整備され始めている。治安も改善に向かっており、経済発展を感じている。一方、ガソリンスタンドが充実しているわけではない。

4輪はインフラ整備が大変だが、2輪は自宅で充電もできる。内燃機関車をすっとばして、EVが普及する可能性は十分にある。依然として政治や治安の問題はあるが注視している。

次ページ合弁でインドの電動2輪市場を攻略
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
EVシフトが揺るがす自動車産業ピラミッド
相次ぐ再編・参入・撤退に動揺するサプライヤー
組織変革進める独メガサプライヤーが示す自信
東海理化社長が「脱トヨタ、脱系列」を掲げる訳
武蔵精密が挑むエンジン部品会社からの脱却
日本特殊陶業・川合社長が語るEVシフトの本音
住友ゴム、ブリヂストンなどが導入加速
ベアリング必要数3割減でも、「成長のチャンス」
ブレーキはなくならない。性能要求が高くなる
変速機メーカーがeアクスルに託すEV化の活路
脱「自動車メーカー頼み」へ系列部品会社の挑戦
CEOが語る再建の現状、日産との連携、中国戦略
「どうしていいかわからない」と様子見も多い
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内