大陸ならでは?「国際路面電車」驚きの隣国直通 ドイツの街中からフランスへ、時速100km運転も

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ザールブリュッケン トラムトレイン
ドイツ南部・ザールブリュッケンのトラム。市内中心部では路面を走るが鉄道線に直通し、終点はフランスにある(筆者撮影)

日本で初めて全線を新設するLRT(次世代型路面電車)、芳賀・宇都宮LRTは2023年8月26日の開業だ。新設の路面電車は75年ぶりとあって、鉄道ファンだけでなくその動静に関心を寄せる人々は少なくないだろう。宇都宮市と隣接する芳賀町という2つの自治体にまたがる路線という点も注目すべきポイントだ。また、JRや東武鉄道への乗り入れの可能性も考慮し、軌間はこれらの鉄道と同じ狭軌(1067mm)で敷設されている。

一方、トラム(路面電車)の先進地である欧州には、自治体どころか「国」をまたいで走り、かつ路面の軌道から在来線鉄道に乗り入れて線路上を爆走するトラムがある。そんなユニークなトラムを紹介したい。

ドイツ南部を走る「国際トラム」

国をまたいで走るトラムがあるのは、ドイツ南部ザールラントの中心都市・ザールブリュッケン(Saarbrücken)だ。ここを走るトラム「ザールバーン(Saarbahn)」は1997年に開業。現在の運行距離は全長44kmで、全体の43駅のうち23駅はザールブリュッケン市内のトラムとして路面の併用軌道を走るが、路線の南北で鉄道の在来線に乗り入れている。

もともとザールブリュッケンには路面電車が存在したが、モータリゼーションの影響などで1965年に全線廃止となり、その後の市内交通はバスが担っていたが、1990年代に入ってトラムの整備案が浮上。市内中心部は併用軌道、郊外は鉄道線に乗り入れて運行するという形態で整備することとなった。このようなスタイルは「トラムトレイン」と呼ばれる。

トラムトレインの標識
鉄道駅に停車するザールバーンの車両。右側のホーム上に「トラムトレイン(Tram-Train)」の表示が見える(筆者撮影)
次ページ電化方式の違うトラムと鉄道線を直通
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事