2社が東証に新規上場。独自の事業で急成長をもくろむ。
2023年春、2つのネット銀行が上場を果たした。住信SBIネット銀行と楽天銀行だ。低金利にあえぐ既存の金融機関を尻目に収益は堅調。時価総額は2000億〜3000億円と、上位地銀と肩を並べる。成長の原動力は、銀行の常識とは一線を画した独自のビジネスモデルだ。
住宅ローンでナンバーワンを掲げるのは、住信SBIネット銀行。23年3月期の実行額は約1.5兆円と、国内シェアは5%超を誇る。金利競争が激化する中でも付帯取引に頼らず、融資単体で採算を取る方針を掲げる。
同社の武器は実店舗を持たない身軽さだ。ネットや不動産会社からの紹介もあるが、住宅ローン実行額の約半分は、代理店契約を結んだ銀行代理業者経由による申し込みが占める。全国148拠点(3月末時点)に窓口を展開し、住宅ローンの相談や申し込みの受け付けを銀行代理業者が担う。

](https://m.media-amazon.com/images/I/51pmwmFdORL._SL500_.jpg)


















無料会員登録はこちら
ログインはこちら