特殊詐欺に必要な「道具」は、いったい誰が、どういう形で準備しているのか。
高齢者をだます特殊詐欺を行うには、さまざまな「道具」がいる。高齢者の住所・電話番号などが記載された名簿、携帯電話、電話をかける部屋(アジト)などだ。これらを詐欺グループはどうやって入手しているのか。
まずは名簿。企業は効率的な営業活動をするために、さまざまな名簿を合法的に活用してきた。
名簿を販売する企業の1つが、現在も国内最大規模の名簿事業を営むプレゼンスだ。創業は1980年。卒業生名簿や同窓会名簿をデータベース化しており、同社のサイト「名簿リスト.com」には、医師や弁護士、企業経営者、公務員ら富裕層と推察される人々の個人情報がそろう。これらを頼りに、企業はDM(ダイレクトメール)を発送するなどしてきた。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら