「元本保証」「高利回り」で財産を狙う投資詐欺。だまされない方法とは。
毎年春、警察庁から「生活経済事犯の検挙状況等について」という統計が発表される。その中に、「利殖勧誘事犯」という分類がある。これは「簡単に儲かる有利な資産運用」をうたい、集めた資金を詐取する犯罪行為のことだ。
2022年に検挙された被害額は約157億円で、2021年の約1100億円から大きく減った。だが、ここしばらくは利殖勧誘事犯の被害が増えるおそれがある。
悪巧みをする連中が必ず出てくる
なぜなら「資産所得倍増プラン」の名の下、国を挙げて個人の資産運用を後押しする動きがあるからだ。資産倍増プランが悪いという話ではない。ただ、それに乗じて悪巧みをする連中が必ず出てくることに注意喚起したい。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら