全7回の特集「コンビニ 再成長への岐路」の第7回。業界3位のローソンに起死回生の秘策はあるのか。
変革の流れは正しい選択だった
――2019年と比べた日販(1店舗当たりの1日平均売上高)の回復がコンビニ3チェーンの中で最も遅れていますがどう捉えていますか。
新型コロナウイルスで生活様式が変わり売り上げが落ちてしまった。打てる手は複数あって大きなキャンペーンを打ち続けていくのも1つの手だった。だがちょっと待てよと。キャンペーンでは長続きしないし、本質的に変わらなければいけない局面だと判断した。
コロナで変化した社会や、それに対応して出てきた便利な物はこれからも残っていく。リモートワークやデリバリーはなくならず、家の近くで生活する習慣も残るのではないか。もしそうなったらローソンも変わらないと中期的に見たときに厳しくなる。



















無料会員登録はこちら
ログインはこちら