男性優位の1次産業、知られざる女性漁業者の歴史 自立と生存のため海に出た、アイスランド「海の女」たち

✎ 1〜 ✎ 37 ✎ 38 ✎ 39 ✎ 最新
拡大
縮小
『アイスランド 海の女の人類学』マーガレット・ウィルソン 著/向井和美 訳
アイスランド 海の女の人類学(マーガレット・ウィルソン 著、向井和美 訳/青土社/3520円/382ページ)
[著者プロフィル] Margaret Willson/米ワシントン大学人類学科・スカンディナヴィア学科兼任准教授。近年は小さなコミュニティ、ジェンダーを主軸として北極圏や北欧の調査を行っている。本書はワシントン州ノンフィクション大賞2017の最終選考作。

18世紀から現代にかけてアイスランドで漁業に従事した女性たちを調査したエスノグラフィーである。著者は、北極圏や北欧を研究対象とする社会人類学者だ。彼女は学生時代、旅先のタスマニアの漁村で「男らしい」漁師たちに奇異な目線を向けられながら漁業に従事し、大学の学費を稼いだという。好奇心旺盛な人類学者らしいこのエピソードが、著者と今日の北欧圏で忘れ去られつつある女性漁業従事者をつないだ。

アイスランドのもうひとつの姿

著者は1999年にアイスランドに滞在した際、沿岸のストックセイリという小さな漁村を訪れた。村には荒れ果てた古い石の家があった。18〜19世紀に手漕(こ)ぎ漁船の船長だったスリーズルという女性の漁師小屋を再現した建物だ。14〜19世紀のデンマーク統治による搾取、寒冷地の飢餓、火山噴火に苦しめられてきた地の女性漁業者。

表向きの記録にはめったに登場せず、人々の記憶からも消えつつあった存在を資料から確信し、研究を開始したという。資料探索に加え、「海の女」=女性漁業従事者の記録と記憶を求めて、漁業従事経験があるアイスランド人女性150人以上にインタビューした。

次ページ1720年の新法制定によって女性の待遇は
関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内