会社員「家なしアドレスホッパー」の非日常生活 月額4万円超、定額制住み放題で90拠点を移動

拡大
縮小
「ADDress」は全国にホテルやシェアハウスを210拠点展開し、水道・光熱費、Wi-Fi、家具家電の使用料込みで月々4万4000円。利用しない月は休会も可能だ(写真:OCEANS編集部)

「東京で一人暮らしをして普通に出社して働いていた頃は、サザエさん症候群だったんです。日曜日の夜に『あぁ、明日からまた月曜日が始まるのか……』って毎週、憂鬱でした。

今は転職もして、多拠点生活で好きな場所で仕事ができて、自分が納得して選んだ人生を送れているので満足してます」。

いちばん好きな拠点は? と聞かれたら、決まって答えるのが長野県白馬村だという。40〜50人の知り合いがいるほど通い詰めた場所で、何より白馬村の四季折々の風景が圧巻だという。

「夏の晴れた景色はスイスかなと思うくらいの絶景で、川の水できゅうりやトマトを冷やして食べることもあります。秋は三段紅葉といって、雪の白、紅葉の赤、木々の緑が一度に見られるんです。冬はスキーが楽しめますし、春は桜がきれいだし、自然のスケール感が圧巻ですよ」。

三段紅葉を眺めながら仕事する。なんとも幸せな環境だが、アドレスホッパーという特異な暮らしに西出さんが適応するまでには数々の失敗があった。

失敗① 会話がストレスになる “人疲れ” 

(写真:OCEANS編集部)

「始めたばかりの頃は出会う人たちが面白くて、楽しかったんです。同世代なのに生き方がバラバラで刺激的でしたし。上は80歳、下は1歳までいて、コロナ禍なのにまったく孤独を感じない2年間でしたね。

ただ、時間が経つにつれ、自己紹介が続く毎日に疲れてきたんです。相手の話を聞く時間が増えれば、自分の時間も減るし、会話がストレスになってきちゃって」。

次ページ自分の状態に合わせて拠点を選ぶように
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT